2705052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の15-… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2011年11月13日
XML
カテゴリ:演劇
午前中、睡眠。

梱包作業。

午後、外出。

部屋のなかにいるとよくわからなかったのだが、外に出てみたらけっこう暖かかった。
暖かろうが寒かろうが、毎日同じ服装だ。

クロネコメール便、6点。

横浜東口からみなとみらいへ。

新高島駅から海側へまっすぐ歩く。
歩道橋を越えると広場があって、小さい子どもたちと、僕と同世代ぐらいの若い親たちがたくさんいた。歩道橋の階段を越えると、急に雰囲気が変わった。
ほんの数年前まで、みなとみらいなんて誰も住んでなかった土地だが、マンションが建って、若い家族が住むようになっているようだ。

臨港パークへ。

臨港パーク2011年11月

大唐十郎展」第3弾、劇団唐ゼミのテント公演を観にきた。
けっこう広い公園なので、テントはすぐには見当たらなかった。日曜でもあり、この公園にも若い家族や犬を連れたひとなんかが多くいる。
最寄り駅からの順路と違い、パシフィコ横浜の展示ホールを乗り越えてきたのでなんの案内表示もなかったが、海の際まで降りていったら、ちゃんと道しるべが貼りつけてあった。

大唐十郎展・唐ゼミ道しるべ

臨港パークのいちばん隅っこのほうに、青いテントは建っていた。

大唐十郎展・唐ゼミ青テント1
大唐十郎展・唐ゼミ青テント2
大唐十郎展・唐ゼミ青テント裏側

特設青テント、劇団唐ゼミ海の牙‐黒髪海峡篇」。
開演10分前ぐらいに到着。ゴザ敷きで、クツを脱いであがる客席だった。真ん中には花道がある。先日のリサイタルよりかは若い客が多いかと思う。劇団員が若いからだろう。
唐十郎は作・監修のみ。演出は、中野敦之というひとがやっている。唐よりはぜんぜん若く、30代か40代かに見えたが、検索してみたら1981年生まれだったので驚いた。このひとはリサイタルのときも声が大きく目立っていた。
一幕が100分、休憩を10分挟んで、二幕が45分。長かった。
結論からいってしまえば、どうもぴんとこない。唐十郎が登場した当時のことはもちろんリアルタイムでは知らないけれども、かつてはカウンターカルチャーだったものが、時を経て、すでに権威化された今となっては、当時と同じような意味にはなりようがないだろう。残っているのは美意識だけだろうと思う。カウンターの部分は失われ、「アングラ」を教養的に吸収した、イミテーションのように見えた。現代の社会とは切れたファンタジーになっているのだ。
たとえば、少し前の毛皮族なんかは、「アングラ」的ではあっても、とても今日的なものが盛り込まれていたと思う。固有名詞化された「アングラ演劇」ではなく、本来の意味でアンダーグラウンドな面白みにあふれていた。
端的にいえば、劇団唐ゼミは、あの唐十郎の名前であることだし、入団に際しては親御さんも安心でありましょうが、毛皮族やゴキブリコンビナートや、その他のいくつかの劇団は、親が観たら泣くような芝居をやっている。どちらがいいかは別として、そのような違いはあるということだ。
開演前、幕間、終演後に、中野が出てきてあいさつや説明をしたのだが、おもいっきり普段着で客の前に立つのには、ファンタジーとしても興ざめした。
ラストはテント芝居らしく、舞台の後ろが開いて、本物の海が背景となった。序盤にも、サイドの幕が開いてそこから役者が現れる場面があったが、その向こうに、公園の警備員が歩いているのが見えるのはなかなか面白い光景だった。虚構世界が外部の現実と混ざりあうことは面白いが、そのためには、内部に現実を作っては綻んでしまう。
カーテンコールには唐十郎も登場した。出演していたどの役者よりも、いちばん存在感があった。

大唐十郎展・唐ゼミ青テント終演後

ジャックモール。

Sガスト、若鶏竜田丼。

マクドナルド。
雑務。

TSUTAYAにも寄ったが今日は古本買わず。
そろそろ、予算を抑えないといけない。

帰宅前、うちのすぐ近所で渡辺文樹監督のポスターを発見!
うわぁ、渡辺文樹がこんなこところまできたのかぁ。来週、川崎と横浜とで上映会があるようだが、残念なことに両日とも都合が合いそうにない。
12月1日からは高円寺の油野美術館というところで1週間の特集が組まれるようで、これは検討したい。この油野美術館というのもなんだかあやしげで気になる。
渡辺文樹「金正日」ポスター

帰宅。

日記更新など。
ツイッターにも時間をかけて別のことを書いてたりして、日記と同じことを書いたほうが効率はいいだろうにと思うけれども、思考があちこちぽんぽん飛ぶのだからしかたがない。
だから、この日記の更新も、飛び飛びになってしまうのです。

11月13日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月14日 19時23分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[演劇] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.