2707626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Category

Favorite Blog

落語「た」の30:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年10月15日
XML
カテゴリ:雑誌
午前中、睡眠。
ようやくたくさん眠れた。

ラジオ。
「ビバリー昼ズ」。今週は中山秀征と松本明子、「DAISUKI!」のコンビ。
ツイッターで、高田文夫先生が今日復帰するという情報が流れていたのだが、ソースがわからないし、どうもうさんくさいから、リツイートはせず、話題にもしないでおいた。
聴いてみたら、やっぱり出ない。なんでそんな話になっちゃうのか。

そのままニッポン放送にしていたら、「ごごばん!」のゲストが中島みゆきでなかなか面白かった。こういう番組のゲストは珍しいんじゃないだろうか。
同世代のミュージシャンの話題を振るうえちゃんが良かった。桑田佳祐とは会ったことすらないのか。

梱包作業。

外出。

先週の後半から、せどりがだいぶおろそかになってしまったので、今日はキャリーバッグを持っていく。

クロネコメール便、4点。
ゆうメール、1点。

天王町から保土ヶ谷。

東戸塚へ。

まず、プロミス。
8千円借りる。

らんぷ亭、牛カレー。

オリンピック。

ブックオフ。
105円本、12冊。三遊亭円生、安岡章太郎、丸谷才一、小森和子、高田文夫、吉川潮、森巣博、先崎学、岩村暢子、山田花子、マーク・ピーターセン、S・コレン。
雑誌、5冊。「Quick Japan」を3冊、「ロッキング・オンJAPAN」を2冊。
CDを1枚。「ア・トリビュート・トゥ・ゴジラ」。

マクドナルド。
雑務。

パソコンに向かうとやっぱり右目が痛くなる。
それに加えて腹もくだる。
予定よりもマックでもたもたしてしまった。

ブックオフ、もう1軒。
閉店まで40分ほどで、あまりじっくり物色できず。
105円本、10冊。C・ディケンズ、まど・みちお、ビートたけし、吉川潮、笙野頼子、竹田青嗣、唐沢なをき、寺田克也、岡崎二郎、吉本浩二。

保土ヶ谷から天王町。

深夜0時半、帰宅。

ラジオ。
「水道橋博士のラジカントロプス」も聴きたいが、そっちはポッドキャストで聴くとして、伊集院をオンタイムで。
聴きながら雑務。

FC2動画で、放送されたばかりの「検索ちゃん」をさっそく観る。
「ストライクTV」の特別編で、一夜かぎりの復活だそうだ。しかも、「ネタ祭り」ではなく、レギュラー放送のスタイルでの復活。
3年ぶりということだけれども、このまま毎週復活したとしてもなんの違和感もないんじゃないかと思うのは、なにも僕が1年前からテレビをほとんど観なくなっているせいだけではないだろう。3年間、細かい変化はあったにしても、番組の本質を揺るがすような致命的な変化はなにもないということだ。時間が止まったような、ということでもなく、時間が進みながら変わっていない。
「検索ちゃん」のレギュラー放送時は、いっぽうでは「太田総理」が重要な番組として存在していて、爆笑問題がどんどん深刻で難しい問題にコミットしていく時期に、馬鹿馬鹿しく楽しい側につなぎとめているような番組として「検索ちゃん」はあった。
「太田総理」が復活したらおそらく多少の懐かしさは感じるだろう。しかし、「検索ちゃん」はなにも変わらない。この性質の違いはある。

楽天ブックスで注文した「Quick Japan」が届いた。
ダウンタウン特集ということで、これは買わざるをえない。楽天のポイントがたまっていたので、1円も使ってないですがね。
まず、ダウンタウンがふたり並んだ表紙が良いのだ。ふたりそろって不機嫌そうな顔で写っている、これが良い。以前、松本人志がひとりで表紙になったときがそうだったが、音楽雑誌なんかでよくあるような、素の笑顔だとか、はにかんだ表情だとかは、今はもういいんじゃないか。裏側よりも、表側の顔が見たい。なるべくなら不機嫌な顔が良い。優れたコメディアンは不機嫌な顔に魅力があるものだ。
特集はまず、「ダウンタウンDX」の20周年に焦点をあてたもので、そこはそんなに重要なポイントなのか、という疑問は買う前からあり、やっぱりそこはさほど面白くない。しかし、そのページよりあとの、ダウンタウンの総論的なところになるととても面白く、ここは読む価値がある。
非常に興味深いことに思ったのは、NSC1期生として同期であった前田政二のインタビューが載っていて、新人時代に「絶対ベタなネタせんとこな」とダウンタウンといつも話してたと語ってるんだけど、そのすぐあとのページでは、YOUが「ごっつええ感じ」のころをふり返り、ダウンタウンの笑いを、「シニカルな東京の笑い」に対する「関西のベタさ」という捉えかたをしている。前田政二とYOUではまるで逆のことを言っているようだけれども、それらが共存していたのがダウンタウンだったのだ。
ダウンタウンの笑いについて語ろうとすれば、まず、「シュール」な部分に目が向きがちだけれども、しかし、改めて考えると、「関西のベタさ」のほうがわれわれ関東の人間にとっては衝撃が大きかったかもしれない。それは「土着」と言い換えてもいいだろう。松本人志への笑いへの執着がミスリードになってる面があるように思うが、笑いの範疇では収まらない、社会的な影響力がダウンタウンにはあった。それゆえの、ダウンタウンの巨大さなのだ。
しかし、それでも、ダウンタウンの笑いを考察することはやはり重要で、「“思想”がギャグの根幹にある」という三木聡の分析にはうなるものがある。
「それまでの多くの芸人さんが「どう演じるか?」を中心にコントを作っていたのに対し、“思想”がギャグの根幹にあるという作り方は、革命的だったんじゃないでしょうか。物の見方、変え方、発想の仕方が根幹になって、演じることは後からついてくるという構造です。」
これは11人の著名人がダウンタウンについて語るというページなのだが、ここでは、三木聡のほかには、秋元康の「ダウンタウンの場合、漫才のネタはある種のエッセイ」という考察にもひざを打った。
梅宮辰夫が、「ダウンタウンと爆笑問題に関しては、俺は本物だと思うよ。」と、さらっと言ってたりするのも最高。
つぎに、吉田豪による「遺書」「松本」「読め!」「がんさく」の書評。ダウンタウンが絶頂期だったころのベストセラー4冊だが、これはベストセラーというだけで名著でもなんでもないので、素材がいまひとつ。豪さんだったら、もっと知られざる本の掘り起こしのほうが面白かっただろうという気がする。
最後にダウンタウンそれぞれのインタビュー、松本に倉本美津留、浜田に高須光聖をインタビュアーにしていて期待値高まり、これは読ませる。
特に、浜田のインタビューが良い。漫才、そして、「ガキ」のトークに執着であり愛着があるのは、じつは浜田のほうなのだ。
【送料無料】クイック・ジャパン(vol.104)

【送料無料】クイック・ジャパン(vol.104)
価格:945円(税込、送料別)



10月15日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年10月19日 11時24分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.