2705530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の17:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年11月26日
XML
カテゴリ:芸能人・有名人
朝から午後まで睡眠。

パソコンをつけたままで眠ってしまった。

眠りが浅くて、あたまがどんよりする。
起きあがって行動を始めるのがずいぶん遅くなってしまった。

外は雨。

梱包作業、CDを聴きながら。

バービーボーイズ1st OPTION」。
世代的にはこの世代、それよりやや下の世代かもしれないけど、このあたりは体験としてはまるで通ってないので、もちろん「ベストテン」なんかの歌番組に出てるのは観ていたから懐かしい気にもなるけれども、それ以上に新鮮に聴く気分のほうが強い。
その後のバンドブームも通っておらず、同世代の音楽遍歴からしたら、僕はあまり共通の話題を持てないだろうと思う。


つしまみれ創造妊娠」。
このバンドの名を知ったのは「マキタ学級大文化祭」で、そのときはライブは観なかったんだけど、その後、「やりすぎコージー」のエンディング曲に使われているのを初めて聴いて、ライブを観れば良かったと思った。
最近、ラジオや有線から流れてくるのはアイドルばかりなので、こういうガールズバンドの歌いかたが新鮮で気持ちいい。
つしまみれ / 創造妊娠 【CD】

つしまみれ / 創造妊娠 【CD】
価格:1,890円(税込、送料別)



日が暮れてから外出。

雨上がり。

ひと駅隣まで歩く。

ヤマト運輸営業所。
クロネコメール便、7点。

いしうす、ミニカレーライスセット。
暖かいたぬきそばにミニカレーライスが付いているセット。490円。

ドトール。
雑務、3時間ほど。

西友、買い物。

ひと駅歩いて帰る。

帰宅。

ツイッター。
「紅白」の出場歌手が発表になったようで、ももクロと美輪明宏の初出場が大きな話題か。
もっとも、大晦日は家にいないので今年もオンタイムでは観ない。あとで動画サイトでざっと観るかもしれないが、今のところ、まだ関心は持てない。
小林幸子は落選したそうだが、「ニューイヤーロックフェス」に出ればいいと思う。

価格調整作業、CDを聴きながら。

浅井慎平東京ノスタルジー」。
あの浅井慎平が歌のアルバムを出しているという、それだけで気になってしまった。曲目は戦後歌謡、それのジャズ風アレンジということになるか。演奏陣は充実しているようだ。
こういう文化人が出すレコードというのも、最近はめっきりなくなってるんじゃないか。マンガ家なんかに多い気がするけれども、趣味でバンドをやってたりとかはちょっと意味合いが違う。
浦沢直樹のアルバムと楳図かずおのアルバムとを同列には扱えない。
【送料無料】東京ノスタルジー [ 浅井愼平 ]

【送料無料】東京ノスタルジー [ 浅井愼平 ]
価格:3,000円(税込、送料別)



ひさしぶりに部屋から少し掘り起こし。
アマゾン登録作業。

作業をする時間を増やすと、そのあいだに動画を観る時間もどうしても増えることになる。

先ほどの文化人のレコードから、今、真っ先に思い浮かべたのがなぜか景山民夫「やつらを喋りたおせ」だった。
これが収録されてるCDは手元にないのだ。あんまり聴いたことがないから確認したくなったというのもある。ラジオでは何度か聴いた記憶があるけど、音がかっこよくて詞がふざけているというのが、この手のレコードの基本という感じがする。


YouTubeに導かれるように観ていく景山民夫
「らくご in 六本木」での立川八王子の高座。いや、テロップを見ると「景山民夫」のままで、このときはまだ立川八王子の名はなかったのか。
演目は「普通のおはなし」。落語的なテクニックもなにもなく、本当に普通に話をするだけなんだけれども、トルコに行ってどうだとかいう内容的なサービスは存分にしている。
景山民夫の高座を観るのは、今、まったく初めてだったのだが、この正面を切れない感じ、笑いをとらなきゃ気が済まないのに堂々とできない感じ、ひしひしとわかる。高田文夫よりも、この景山民夫のメンタリティのほうが共鳴する部分が大いにあるなぁ。


そしてもうひとつ、「ロック映像年鑑」という番組のようで、動画の説明文によると1991年7月放送とある。
ロック史について語る流れで出てきたのだろうか、ここで景山民夫が語っているカウンターカルチャーについての講義がとても面白い。メインカルチャーに対するカウンターカルチャーというものを、それもひっくるめてサブカルチャーと呼ばれることが今では多いけれども、ここでは分けて語られている。ポイントとなるのは「本気」で、メインカルチャーに対して、カウンターカルチャーは「本気」で歯向かっていた。しかし、サブカルチャーは「本気」で命をかけていない。
これは先日の東京ポッド許可局の「“サブカル考える”論」ともつながる話で、マキタさんがつねづね言っている「夢中」とも重なることなんじゃないか。
してみると、あの時代に宗教に走った景山民夫は、つくづく「本気」のひとだったと今にしてわかるのだ。この動画でも首からペンダントをぶらさげていて、後半のほうでは宗教を自らちょっとネタにしている。90年代は、景山民夫にとってはひょっとしたら過ごしにくいものではなかったか。もしも生き延びていたら、その後は「笑い」と「本気」を両立していくことができたんじゃないかと、景山民夫のいる21世紀を夢想したくなる。


11月26日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月28日 05時31分40秒
コメント(1) | コメントを書く
[芸能人・有名人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ゲーム大好きw   薮内雅明 さん
ヤブウチマサアキ??? (2019年02月16日 04時01分13秒)


© Rakuten Group, Inc.