6386479 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/09/10
XML
カテゴリ:未分類
夕べのお月様 空が澄んできれいでした



入笠山の初秋の花 142
霧の中のハンゴンソウ




昼間は暑い、暑いといいながら、朝夕はすっかり涼しくなって

日の入りも早くなり、いつのまにか暗くなるのが早くなりました


虫の音もにぎやかです




人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



9月も半ばになってきたのにいまだに8月27日に行った入笠山のお花のUPが終わらない

他のお花もどんどんたまっていきます







入笠山の初秋の花 430


ハンゴンソウ(反魂草)
キク科キオン属
下痢止めの薬効があり、死線をさまよった人が、生き返ったという意味から

オオハンゴンソウは葉も花も違う帰化植物で、特定外来植物に指定されています




入笠山の初秋の花 267




コウリンカ(紅輪花)
キク科キオン属
花びらを紅い車輪に見立てて

なぜかこの花をみつけると「あった、あった・・」と駆け寄って微笑んでしまいます
ユニークな形に鮮やかな色合いが心ひかれるのでしょうか





入笠山の初秋の花 158





サワギク(沢菊)別名/ボロギク
キク科キオン属

沢筋の湿ったところに咲く小さなお花です
ふわふわ綿毛をボロとみたててついている
ボロってネットで調べると一度使った綿などの繊維のことだそうな





入笠山の初秋の花 169





マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
キク科メタカラコウ属
葉が丸く蕗に似ていて標高の高い山に咲くから
数年前南アルプス塩見岳への長い道のりに一面の群生をみて歩く力をもらいました









入笠山の初秋の花 228



森の中にも力強く咲き誇るマルバダケブキ





入笠山の初秋の花 022




アキノキリンソウ(秋の麒麟草)別名/アワダチソウ(泡立草)
キク科アキノキリンソウ属
ベンケイソウ科のキリンソウに似て秋に咲くから

高山にはミヤマアキノキリンソウがある




入笠山の初秋の花 122 (2)


キオン(黄苑)
キク科キオン属
秋咲く紫苑に草姿が似て黄色いから



どうも虫や蝶を入れて撮ってしまうhimekyon
あるお方からそれは邪道だと言われたことがありますが・・
人それぞれですね・・・

でもこれは蝶というよりも蛾かな?




入笠山の初秋の花 308




コウゾリナ(髪剃菜)
キク科コウゾリナ属
茎や葉の剛毛をカミソリに例えている

コウゾリナかミヤマコウゾリナか特定できないでいます








入笠山の初秋の花 214



カワラマツバ(河原松葉)?
アカネ科ヤエムグラ属
葉が松葉に似ることから

色からカワラマツバとしたが、キバナカワラマツバとの違いはどこ?




入笠山の初秋の花 524




タカトウダイ(高燈台)?
トウダイグサ科トウダイグサ属

春に咲くのがナツトウダイなので間違いはないと思うけど
昔の燈火の台に似ていることから背の高い燈台ということで
照明器具として燈明皿に油を入れて灯をともす

草紅葉がきれいな野草です




入笠山の初秋の花 130



キツリフネ(黄吊舟)
ツリフネソウ科ツリフネソウ属

紅いツリフネソウと色違いの日記にUPすればよかったかな
不思議な形もみんな子孫を残すために作り出されたものなのですよね






入笠山の初秋の花 437






昨日はフェンスを超えて写真を撮りに行った人に対して「自然観察指導員」として
注意ができるのかどうかということで、たくさんのかたからコメントをいただきありがとうございました。

自然保護協会へ問い合わせた結果、自然保護の観点からも指導をして自然のだいじさを普及させてほしいとのことでしたが、知らずにやる人は受け入れてくれる場合があるけれど、意図的な人には通じないこともあり、暴力ということもあるので気をつけてくださいとのことでした

昨日のことに関しては、立ち入り禁止という場所ではなかったことでおじさんがフェンスをこえたことに対しては何も言わずにみていたのですが、まねをしてフェンスをこえたおばさんがあまりにも危なっかしかったので、声をかけたのですが、中途半端な態度がいけなかったのかもしれません。

今回のことで自分自身のことを見つめなおすことができました。花が大好きで写真を撮りに行きますが、撮りたいがために足元の1本の野草を踏みつけているかもしれないと
「自然観察指導員」として何も活動していないhimekyonですが、指導員としての名にはじないように、あらためて自分の1歩からはじめようと思います   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/10 07:32:05 AM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X