6249376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/11/01
XML
カテゴリ:千葉の四季
今日から11月、冬間近のはずが・・まだ暑いということばがでそうな・・




人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





九十九里の日記が続きます

9月5日、初秋とは思えない暑さの中出かけた九十九里は、夏のお花が終わり、秋のお花への

移行の時期であまり咲いていませんでした






9月5日のお花たち

ミズオトギリに出会えた
アゲハチョウの舞い
タヌキマメに出会えた
シロバナサクラタデ他
ホザキノミミカキグサ、ナガバノイシモチソウ他





1ヶ月半後の10月21日にもでかけました。


九十九里は「野菊の墓」伊藤左千夫の生家


ヤマラッキョウ、ホソバノリンドウ、ウメバチソウ

が咲き出しましたの情報で出かけたのに

まだほんのちょっとだけしか咲いていませんでした。







 258



道すがら

大きな農家の母屋へ続く庭先にクコの花が咲いていました。










 255クコ












 275




クコ(枸杞)といえば赤い実


himekyonは、何年か前までは、花の存在を知りませんでした。

枸杞にはこんなにきれいな花が咲くんだ~って

花が咲くから実がなるのがあたりまえのことなのに・・・











 282













 267




枸杞の木の周りに赤い実、黄色い実が、いっぱい絡みついていて

なんだろう

以前歩いたときには気がつかなかったけど

マユミとツルウメモドキが絡み合っていました











 268




弾けるまえのマユミとツルウメモドキ












 261ツルウメモドキ
















 265














 262マユミ














 281アカネ





アカネの蔓も複雑に絡んでいました。

花があまりにも小さいので、今まで花の写真を撮ったことがありませんでしたが

写真ブレながら、なんとか撮れたような・・

かわいい花が咲くんだなぁ














 283



コスモス

この色の花は初めてみるような














 286














 291



キバナコスモス

すっかり定着したキバナコスモス











人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/08/25 10:09:39 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.