6220439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/01/20
XML
カテゴリ:各駅停車の旅
12月28日~1月2日の四国一周の旅





人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




四国で出あった花と実1



12月30日

3日目の足摺岬では、たくさんのお花と実をみることができました。





四国の旅 1165





アシズリノジギク(足摺野路菊)?





足摺岬には何の花が咲いていましたか?と聞かれたら、

迷わずに野菊が咲いていましたと答えるでしょう

そのくらい、あちらこちらに咲いていました

野菊って可憐ですね






四国の旅 951








四国の旅 957







四国の旅 956









四国の旅 1000





日本水仙はあちこちに

秋と春が同居してますね







四国の旅 1076





ボタンボウフウ?(牡丹防風)

これもブレブレでした






四国の旅 989





ヤブツバキ(藪椿)の蕾

足摺岬といえば、6万本の椿のトンネルが有名なのだそうですが

少し早かったようです

それでもポツポツと咲き始めていました。







四国の旅 1047






四国の旅 1045





四国の旅 1242





四国の旅 1150





椿のトンネル






四国の旅 996





ツワブキ(石蕗)

そろそろ終わりです






四国の旅 981







四国の旅 976




アゼトウナ(畔唐菜・畔冬菜)

暖かい地方の岩場に生える花






あの黄色い花はなんだろう・・ヤクシソウかなって近づいたら全然違う

初めてみる花に興奮してしまったのか?ブレブレになってしまいました





四国の旅 974







四国の旅 1010





ツルソバ(蔓蕎麦)

ミゾソバとはちょっと違うなと思ったら暖かい海岸に咲く花







四国の旅 1009






黒いのは実のようです




四国の旅 1013





ハマヒサカキ(浜姫榊)





四国の旅 1118





テリハノイバラ(照葉の茨)

咲き残りがありました。





四国の旅 1130




苺の花

店先の鉢に植えてあった苺





四国の旅 1127




これはなんでしょう?
下矢印

トウワタ(唐綿)かナヤギトウワタ(柳唐綿)と

上矢印
だいちゃんさんから教えていただきました。

アフリカ、南北アメリカ、西インド諸島が原産国で江戸時代に渡来したもので切花用に人気が

ある花だそうです。ほとんど違いがないそうですが、トウワタの葉は対生、ナヤギトウワタは

互生ということで、画像を拡大してみたら対生でしたので、トウワタかもです。

花の割りに大きな実がなっています。ガガイモ科ということで、綿毛がフワフワと飛んで芽が

出たのかもしれません、といっても民家は近くにはありませんでしたが少し離れたところに旅

館、みやげ物店、レストランなどがありました。






四国の旅 958




アロエも咲いていました




四国の旅 1250






四国の旅 1246




ハイビスカスも咲いていました






人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 06:33:19 AM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.