6250419 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/02/06
XML
カテゴリ:神奈川の四季



去年は、定年延長制度廃止導入にによって18年間勤めた会社の退職を余儀なくされ、大きな人生の転機を迎えました

母の死なども重なり、落ち込んだ年で、好きな山もあまり歩くことができませんでした

どうにか再々就職もできて、落ち着きを取り戻し、少しづつ山歩きも復活させてきました。

しかし、パート勤務も5月までの1年契約、会社の経営状態はよくないようで更新できるかどうかはわかりません

26年前に離婚してから、一人で生きてきましたが、掛ける年数が少なかった年金額では

到底生活して行けるわけはなく、なんとか70歳までは働きたいと思ってはいますが、

そうなると、好きな山歩きもできなくなるかな・・・

好きな旅行もできなくなるかな・・・

まっ、その時はその時のことって思うようにします。

いままで好きなことができただけでも幸せかな・・・・




1月25日

久しぶりにアルプスへ行ってきました。

日本人は、何かに例えるのが好きです。

○○アルプスというのが、各地にありますが、鎌倉にもあります。

建長寺・半僧坊から瑞泉寺までの背後に小高く連なる、天園ハイキングコース

「鎌倉アルプス」と呼ばれています

建長寺から何度か歩いていますが、今回は瑞泉寺から歩いてみました。

登山口は、瑞泉寺の門の脇にありますが、

春の兆しを求めて瑞泉寺に立ち寄ってみましたが、早すぎたようです








写真: DSC_0010


春の香り・フキノトウを見つけました














写真: DSC_0007


JR鎌倉駅から、バスで終点の鎌倉宮まで移動します

鎌倉宮の鳥居前には早くも河津桜が咲き出していました。












写真: DSC_0006















写真: DSC_0003














写真: DSC_0011


鎌倉宮から5分ほど歩くと瑞泉寺の石柱が














写真: DSC_0014


民家の中に瑞泉寺の門













写真: DSC_0016


歴史を感じる石段













写真: DSC_0017


今年の大河ドラマの吉田松陰が

江戸に向かう途中に

伯父が住職だった瑞泉寺に立ち寄ったとか














写真: DSC_0047


古い石碑











写真: DSC_0021
















写真: DSC_0022


山門













写真: DSC_0038


本堂












写真: DSC_0045
















写真: DSC_0028














写真: DSC_0034-1



地蔵堂












写真: DSC_0036紅梅



紅梅の蕾も膨らんで












写真: DSC_0035紅梅


もう一息です










写真: DSC_0026


フユザクラは花びらが散り始め











写真: DSC_0043


鐘楼












写真: DSC_0037


ミツマタ(三椏)ももう一息














写真: DSC_0041


日本水仙は見ごろです











写真: DSC_0042

















写真: DSC_0032


夢想国師作庭の庭園

















写真: DSC_0033
















写真: DSC_0048-1

















写真: DSC_0049-1














写真: DSC_0018-1













写真: DSC_0068-1


境内図の山頂にある偏界一覧亭?

ハイキングコースから屋根の部分がみられます




瑞泉寺は春にはちょっと早かったようです

境内には、著名人のお墓がたくさんありますが、

今回の目的は山歩き

あまり時間をとることはできませんでした

登山口へ移動します










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/04 09:35:03 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.