6238978 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/04/26
XML
山地でしか見ることができないと思っていたワダソウですが、意外なところでお花に出会えました。

もう、何年逢っていなかったかしら




写真: DSC_9795-1


ワダソウ(和田草)

長野県の中山道・和田峠で発見されたことからが由来です。






写真: DSC_9804



終わりかけでしたが、ギリギリ間に合ってみることができました。








写真: DSC_9813-1



桜の花びらのように、先がへこんでいて

葯が小豆色をしていますが、咲き進むと黒ずんでしまいます。









写真: DSC_9766-1


葉っぱが花柄のすぐ下にあることが特徴です








写真: DSC_9757-1


花の終わりかけは、葯が黒ずんでいます。









写真: DSC_9818-1








※※※※※



こちらはワダソウと同じ仲間のワチガイソウ(輪違草)

別の場所で出会えました。







写真: P4230020-1



ワチガイソウ(輪違草)

こちらは、花びらの先にへこみはなく先が尖っています。

葯の色は紫色










写真: P4230021-1


輪違草っておかしな名前ですが、ネットで検索すると

江戸時代のころ、名前がわからなかったので、○○草と付けておいたのが○が重なって家紋の輪違紋のように

見えたからついたとか、最初から名前がわからないので、輪違紋をつけておいたのが名前になったとか、輪違紋のつい

た鉢に植えられていたとか・・・


お花の姿かたちとかのお花自体に関係する名前ではないようですが、江戸時代に発見されて付いた名前のようです。













写真: DSC_0163-1



ワチガイソウの葉は、花柄よりも下につきます。

ナデシコ科のワチガイソウゾク属には、

他にヒゲネワチガイソウ(髯根輪違草)、ヒナワチガイソウ(雛輪違草)がありますが

ヒナワチガイソウは絶滅危惧種、今年はタイミングが悪く、やっと芽が出始めたときと、花が終わったあとに行き

咲いているお花に出会うことができませんでした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/06/05 12:00:50 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.