6140463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/11/03
XML
カテゴリ:入笠山の四季
遅ればせながら10月半ばに日帰りででかけた入笠山
カラマツの黄葉、モミジの紅葉には少し早かったけど草紅葉が色づいていました。
花はほぼ咲き終わり、たくさんの実をつけていました。



ハナイグチ(花猪口)長野県ではジゴボウ
入笠山の秋といえばカラマツ(唐松)の林床にでるキノコ
今年は暑さのせいでだいぶ遅れていたようですが1つだけ見つけました。
マナスル山荘天文館では「すいとん」にジコボウをいれてくれたことがありました。






紅葉はほんの少しだけ色づいていました。






カラマツの黄葉はもう少し先になりそう






スズラン(日本鈴蘭)の実
有毒です。






マイヅルソウ(舞鶴草)の実






ツルリンドウ(蔓竜胆)の実






テンナンショウ(天南星)の仲間の実
総称してマムシグサ(蝮草)といわれています。





ミヤマタニタデ(深山谷蓼)の実










イケマ(牛皮消 生馬)の実
まだまだ固い実
冬が来る前に弾けて種を飛ばせるのでしょうか
その前にお花畑は野焼きがありますので焼かれてしまうかな?






春には一面に咲くズミ(酸実)の実




黄実のズミの実






エゾノコリンゴ(蝦夷の小林檎)の実






イボタヒョウタンボク(水蝋瓢箪木)の実
2つの花が合着してヒョウタンのように実がなります。










ミヤマガマズミ(深山莢蒾)の実





オオカメノキ(大亀の木)/別名ムシカリ(虫狩)の実
葉っぱが亀の甲羅のようが由来、別名は虫が好んで食べるから、葉脈だけが残っていることもある。






メギ(目木)/別名 コトリトマラズ
葉や茎を煎じて目薬にしたことから 長い棘がたくさんあって小鳥も止まれないだろうから










カマツカ(鎌柄)の実/別名 ウシコロシ
木が固いから鎌の柄にしたことから、ウシコロシは牛の鼻輪に使用したことから










マユミ(真弓)の実
まだ実が爆ぜて赤い種がでていません。






ツリバナ(吊花)の実
近くにヤマブドウ(山葡萄)とミヤママタタビ(深山木天蓼)がたくさんなっていたけど
まったくありません、これも動物さんのごちそうになってしまったのかな?






ツルウメモドキ(蔓梅擬)
夏の終わりに見たのは、やっぱりツルウメモドキでした。






ツノハシバミ(角榛)の実
夏の終わりにたわわになっていた実
まだ完熟していないと思うけど、ほとんどなくなっていました。
動物さんのごちそうになっていたのかな?






ヤマボウシ(山法師)の実
ゴンドラ山頂駅のスズラン公園にあったので植栽かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/03 08:15:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[入笠山の四季] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.