6145465 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2024/04/12
XML
カテゴリ:山歩き大好き

3度目の藤原岳
作家・田中澄江の随筆「花の百名山」にフクジュソウが執筆されています。

1度目は2007年、近畿圏のブログ友さんたちと
2度目は単独で登りました。
2回とも4月下旬でお花が満開の時だったので
なんとか元気なうちにもう一度登ってみたいと思っていました。
2回とも夜行日帰りでしたが、さすがにこの歳では無理、今回は名古屋に前泊しました。
今年は暖冬といわれていたので花の時期も早まるかと前倒し
しかし、2月3月と寒波がきて、1週間前には雪も降ったとか
先週の新潟遠征もフライング、
今回もまだ春浅き藤原岳でした。



車窓から石灰岩採掘によって削られた藤原岳




藤原鉱山
山頂はこの奥




三岐線西藤原駅が終点
近鉄名古屋駅から近鉄富田駅で三岐線に乗り換えです。




西藤原駅




登山口まで15分ほど歩きます。




大貝戸道表登山道入口
過去2回ともこのコースの往復
この登山口から1キロ先に聖宝寺裏登山道がありますが、今回は無難に同じコースにしました。
以前花友さんから花を見るなら孫太尾根がいいよとは聞いていましたが、
ヤマレコ、ヤマップの同じ日の行動記録にはたくさんの花が見られたとありました。




登山口からすぐに神武神社があります。
鳥居前で参拝し右側の登山道からスタートです。




二合目
大きな岩が積み重なったような登山道です。




不動明王が祀られていました。




七合目
以前は登山道にはたくさんの花が咲いていましたが、花はほとんどなく合目を探しながら山頂を目指します。




七合目から上は土砂崩落の跡があり
大きく削られていました。




八合目広場で小休止
花がないと疲れます。




八合目から上は崩れてむき出しの赤土で
雨が降ったら滑って大変そう
12年前はこんなに荒れていたのだろうか・・




小さな女の子が元気に歩いています。
この先で登山道を修理している男性がいました。








開けたところから街並みが見えます。




針葉樹から広葉樹にかわりガラガラの登山道です








九合目を過ぎたあたりからフクジュソウが咲き始めていて
疲れを癒してくれます。




避難小屋藤原山荘に到着です
山頂と思いきや・・山頂はまだ先だった
そういえば初めて登った時は避難小屋に荷物を置いて山頂まで行った記憶がよみがえってきました
ちょうどこの日は冬季閉鎖中の水洗トイレの開錠のために
6人ぐらいの人が登ってきて準備をしていました。(冬季閉鎖中は男女共用トイレは使用可)




あれが山頂なのね
すっかり忘れていました。
あそこまでまだ登らなければならないとは・・








山頂まで緩やかな登り
結構きついです。




山頂到着




藤原岳山頂(標高1144.8m)
カップルさんが撮ってくれました。




竜ヶ岳方面かな・・




黒っぽく見えるのが藤原岳の最高峰・天狗岳
避難小屋の後ろから歩いて30分くらいらしいけど、まだ登ったことがありません。
その奥は御池岳
地元では鈴鹿セブンマウンテンというのがあって、
藤原岳を含めて鈴鹿山脈の7つの山を制覇することがステータスみたいです。
この日も山頂で今日で2周目の達成ですという男性が仲間に祝福されていました。
右のこんもりしたところに藤原岳避難小屋があります。




石灰岩がボコボコでているのをカレンフェルトっていうらしいです。


山頂で食事をして同じ道を下山です。





登山口近くの桜5分咲きぐらいかな


久しぶりの長丁場
花が少なくめげてしまいましたが何とか無事に下山できました。
ヤマップなどの行動記録だとだいたいの人が6時間弱ぐらいで歩いていますが、
7時間ちょっとかかりました。花を探しながら出会うと立ち止まって撮っていましたので
まあまあの時間だったのかなと思います。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/14 10:55:18 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.