【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(317)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(223)

写真撮影(県内)

(242)

写真撮影(県外)

(199)

ご近所写真

(106)

ドライブ

(157)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(129)

春夏秋冬・季節について

(403)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(163)

星空・天文学を楽しむ

(94)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(285)

文学・美術・歴史・地理など

(37)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(47)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(165)

政治について一言

(46)

各種イベント

(147)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(334)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(557)

コメント新着

全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2024年05月21日
XML
カテゴリ:写真撮影(県内)
加西市 引き続いて北条の五百羅漢、住吉神社、酒見寺へ
五百羅漢 入口
五百羅漢 入口 posted by (C)きんちゃん
北条の五百羅漢があるという羅漢寺にやってきました。

北条の五百羅漢_01
北条の五百羅漢_01 posted by (C)きんちゃん
ここの石仏は、元々羅漢寺の南にある酒見寺にあり、江戸時代の初期に寺の再興にともなう寺内整備や信仰・供養のために造立されたと考えられています。

北条の五百羅漢_02
北条の五百羅漢_02 posted by (C)きんちゃん
彫技は稚拙とは言え、石仏500体を造立するために、その込められた哀しくも澄んだ信仰心に思いを馳せる時、しんとひきしめられるほどの純真さに感心せざるをえません。

北条の五百羅漢_03
北条の五百羅漢_03 posted by (C)きんちゃん
江戸時代初期の石仏約500体がほぼ原形をとどめており、「誰かに似た像が」と古くから民間の信仰や伝承の対象になっています。

北条の五百羅漢_04
北条の五百羅漢_04 posted by (C)きんちゃん

北条の五百羅漢_05
北条の五百羅漢_05 posted by (C)きんちゃん

北条の五百羅漢_06
北条の五百羅漢_06 posted by (C)きんちゃん

北条の五百羅漢_07
北条の五百羅漢_07 posted by (C)きんちゃん

北条の五百羅漢_08
北条の五百羅漢_08 posted by (C)きんちゃん

北条の五百羅漢_09
北条の五百羅漢_09 posted by (C)きんちゃん

羅漢寺 来迎二十五菩薩_01
羅漢寺 来迎二十五菩薩_01 posted by (C)きんちゃん
来迎二十五菩薩。
滋賀県大津市の西教寺に次いで2番目の古さであり、弥陀来迎のときに阿弥陀如来に従ってくる二十五体の菩薩で必ず、西方の極楽の世界に導いてくださる菩薩であります。

羅漢寺 来迎二十五菩薩_02
羅漢寺 来迎二十五菩薩_02 posted by (C)きんちゃん
来迎二十五菩薩の中央に鎮座するのは、阿弥陀如来です。

庚申堂_01
庚申堂_01 posted by (C)きんちゃん
庚申堂。
本尊は青面金剛龍王であり、我々の生活を見守って下さる仏さま。青面金剛龍王の右側に童子、左側に鶏、童子の下には夜叉が3人、一番下には三猿が祀られています。
2カ月に1回の庚申の日にお参りすると健康にすごせるといわれています。


羅漢寺 庚申堂_02
羅漢寺 庚申堂_02 posted by (C)きんちゃん
ふれ愛観音もあり、気になるところをさすると良くなるとか。

羅漢寺 聖天堂
羅漢寺 聖天堂 posted by (C)きんちゃん
聖天堂(歓喜天)
観音様とインドの神様が祀られています。頭は象で体は人間という奇怪な姿で現わされています。インドでは、象が獣王として尊敬されているため、象を神格化して聖天の姿にしたといいます。この二体は抱き合っており、家庭円満、商売繁盛の仏様とされています。

羅漢寺 本堂
羅漢寺 本堂 posted by (C)きんちゃん
羅漢寺・本堂
ご本尊である薬師如来が祀られています。瑠璃光浄土と言われており、心と体の悩みを癒してくれる仏様です。眷属として日光・月光菩薩並びに十二神将を従えています。

加西市北条散策マップ
加西市北条散策マップ posted by (C)きんちゃん
西国街道・北条の宿の散策マップ。
今回は、五百羅漢だけじゃなく、羅漢寺の方のお勧めで、住吉神社と酒見寺に行きました。

住吉神社_01
住吉神社_01 posted by (C)きんちゃん
1300年を超える住吉神社です。

住吉神社_02
住吉神社_02 posted by (C)きんちゃん

酒見寺 楼門
酒見寺 楼門 posted by (C)きんちゃん
酒見寺の楼門。

酒見寺 本堂_01
酒見寺 本堂_01 posted by (C)きんちゃん
酒見寺は、745年行儀菩薩開基の伝承を持つ古刹。現在の建物群が形成されたのは江戸時代に入ってから。

酒見寺 本堂_02
酒見寺 本堂_02 posted by (C)きんちゃん
酒見寺本堂。
中世仏堂の形式をよく守る平面構造をもつとともに、虹梁絵様など宮大工神田氏独自のデザインが建物に個性を与えています。

酒見寺 多宝塔
酒見寺 多宝塔 posted by (C)きんちゃん
酒見寺・多宝塔。
江戸時代初期に再建されたもの。屋根は上重が檜皮葺、下重が本瓦葺きとして葺き方を異にしているのは、類例がなく、大変珍しいものです。
国指定の重要文化財です。


酒見寺 鐘楼
酒見寺 鐘楼 posted by (C)きんちゃん
酒見寺の鐘楼
普通、鐘楼と言えば入口近くにあるのが普通ですが、ここでは奥まったところにあります。それも、極彩色が施されれいます。
兵庫県指定の重要文化財です。


酒見寺 常行堂
酒見寺 常行堂 posted by (C)きんちゃん
酒見寺の常行堂。
僧侶が修行するところですね。

加西市北条で五百羅漢以外に新しい発見がありました。特に、酒見寺の多宝塔は必見です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 07時12分21秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:加西市 引き続いて北条の五百羅漢、住吉神社、酒見寺へ(05/21)   MoMo太郎009 さん
五百羅漢、一度行ってみたいですね。
「いいね」完了です。
(2024年05月21日 22時06分14秒)

Re[1]:加西市 引き続いて北条の五百羅漢、住吉神社、酒見寺へ(05/21)   かねやん0701 さん
MoMo太郎009さんへ
あちこちに五百羅漢はありますが、ここの五百羅漢は素朴で良いですよ。 (2024年05月22日 07時09分39秒)

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

産みたて卵、しゃれ… New! kororin912さん

奈良基地祭 2024 飛… New! m-cyanさん

春の羽村散歩(その11… New! MoMo太郎009さん

対阪神戦では沢村栄… 星の風来坊さん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん

© Rakuten Group, Inc.