5411415 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2015年12月15日
XML
カテゴリ:読書
 
 『舟を編む』
 三浦しおん(著)
 光文社文庫 2015年3月20日

 出版社、玄武堂で新しい辞書『大渡会』を編集する、馬締光也(まじめみつや)と編集に関わる人々の、長いながい航路の物語。

 2012年本屋大賞第1位。

     


 目次
 舟を編む
 謝辞
 解説 平木靖成(岩波書店 辞典編集部)
 巻末特典 馬締の恋文 全文公開

     

 P34
 「辞書は、言葉の海を渡る舟だ」
 魂の根幹を吐露する思いで、荒木は告げた。「ひとは辞書という舟に乗り、暗い海面に浮かび上がる小さな光を集める。もっともふさわしい言葉で、正確に、思いをだれかに届けるために。もし辞書がなかったら、俺たちは芒漠とした大海原をまえにたたずむほかないだろう?」
 「海を渡るにふさわしい舟を編む」


 P268
 なにかを生みだすためには、言葉がいる。岸辺はふと、はるか昔に地球上を覆っていたという、生命が誕生する前の海を想像した。混沌とし、ただ蠢くばかりだった濃厚な液体を。ひとのなかにも、同じような海がある。そこに言葉という落雷があってはじめて、すべては生まれてくる。愛も、心も、言葉によって象られ、昏い海から浮かびあがってくる。

     


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月15日 23時07分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

小池学歴詐称疑惑 … New! maki5417さん

白川公園近くのフレ… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

醗酵食品の危機 New! 為谷 邦男さん

カルデラッソ2024 … New! 越前SRさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.