5417773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2016年10月27日
XML
 ​三菱重工は大型客船の建造を受注して2400億円を超える損失を計上。​
 ​燃費不正の三菱自動車を救う余力もなかった。​
 10月18日、収益改善の見込みのない大型客船事業から撤退を発表。​
 ​造船事業は、受注が著しく低迷し、単独での生き残りが困難になっているため構造改革が必須となっている。​
 
2016年10月18日 NHKニュース
 
 …(略)…
 
 三菱重工の造船事業は、中国や韓国の造船会社との競争で業績が低迷しているう​​​え、海外から受注した大型客船の建造が設計のやり直しや火災の発生で納期が遅​れ、​これまでに2400億円を超える損失を計上しています。​​​​​
 
 三菱重工は18日に記者会見を開き、長崎造船所で手がけている大型客船の建造について「事業構造や環境に大きな変化がないかぎりは取りやめる」として事業から​​撤退することを明らかにしました。​​​
 そのうえで、今後は中型のクルーズフェリーやLNG=液化天然ガスの運搬船の建造に集中するとしています
 
 …(略)…
 
     

 ​船舶と原発事業以外の分野では悪い話ばかりではない。​
 
 2016年10月15日、空自の次期戦闘機について米ロッキード・マーチンのマリリン・​ヒューソンCEOは三菱重工との共同開発を念頭に置いたととれる発言があった。​
 ​実力をつけている日本の航空機開発のビンの蓋かもしれないが。​
 
 2016年10月18日、三菱重工業、航空機エンジンの試験機事業を、完全子会社の三​重工メカトロシステムに統合すると発表。​
 統合するのは、航空機から取り外したエンジンを地上で試験する「テストセ​ル」​と、機体に取り付けた状態で性能を確認する「サイレンサー」の事業。​​
 
​​ タービン関係で「カネのなる木」とされているのは、需要が堅調に増加すると見​​​込まれている自動車用タービン。​​
​ 世界中で厳しくなる環境規制の対応策として、過給によるエンジンのダウンサイ​​ジング化がすすめられている。​​
​​ さらに燃費を改善させるため、ターボの大幅な効率アップと高過給化が必須と考​​​られている。​
​ 応答性改善によるドライバビリティの改善と燃費改善を両立させるために開発し​​た電動2ステージターボシステムが有望株。​
 
​​​ 電動コンプレッサは、従来の排気ターボとの組合せで、エンジン低速性能の改​善、ターボラグの解消による過渡応答性の改善はかり、大幅なエンジンダウンサイ​ジングを可能にする。​​​
 
     

 ​原発事業の悪い話は米国の原子力発電所の事故に伴う訴訟問題。​​
​ 米国のサンオノフレ原子力発電所で同社が納入した蒸気発生器から放射性物質を​​含む水が漏えいした事故に関する訴訟。​
​ 当初、交換工事での対処が検討されたが、その後廃炉が決定し、同原発の運営電​​力会社等から66億6,700万ドル(約6,700億円)の損害賠償請求を受けている。​
​ ​三菱重工業は米国連邦地裁に訴訟の停止を求めて係争中。​​
​ 今期末までの決着​を見込んでいる。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月29日 20時24分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[組織自壊・ブラック企業] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

モントルー de  … New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガズーレーシング恐… New! 越前SRさん

犬のいる生活 New! 為谷 邦男さん

沖縄 那覇市 ノボ… nkucchanさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.