5418798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2017年05月08日
XML
テーマ:韓国!(16968)
カテゴリ:韓国、北朝鮮
 夜郎自大とはこのことを言うのか。
 韓国人は自分たちが世界の中心にいて重要な存在だと思っているらしい。
 反日のみならず反米の主張までするような候補たちばかりの中から、大統領を選ぼうとしている。

     

 日米ともに、そこまでして韓国を守る気はない。
 弾道ミサイルなら北朝鮮-日本間は10分程度の距離であり、韓国があっても、なくてもあまり変わりはない。
 韓国も北朝鮮も、海を渡って戦闘を継続する能力がないことは明らかなので、当面、海だけが朝鮮半島と日本との緩衝材。
 だが、韓国はそれでいいのだろうか?
     

 北朝鮮めぐる日米中の緊密連携に韓国から懸念
 =ネットは複雑「連絡くらいくれてもいいのに」「韓国の運命は日本人が決めて
るのか」
 2017年4月25日 レコードチャイナ
 …(略)…
 しかしながら韓国では、いざ朝鮮半島情勢が緊迫してみると、主要な当事国であるはずの韓国が議論から外され「ほろ苦い後味」が残ったとの指摘が出ているという。
 この状況下、韓国大統領権限を代行する黄教安(ファン・ギョアン)首相とトランプ大統領との間に電話会談が持たれていないことは、韓国として「物足りなさ」を抱かざるを得ない事実なのだ。
 最近、トランプ大統領が米紙のインタビューで「韓国は中国の一部」と発言したことも報じられ、朝鮮半島問題において韓国が外される「コリア・パッシング」への懸念が韓国では再燃しつつあるという。
 一方で、「コリア・パッシング」ともみえるこの状況は、大統領職が空席となっている韓国の特殊な環境に由来する一時的なものと楽観視する声もある。
 5月9日の投開票を経て新たな大統領が決まれば、懸念も不要となるとの見方だ。
 …(略)…

     
 中国や北朝鮮と通じている可能性のある相手と、同盟として情報共有はしたくない。
 新たな大統領となれば、その可能性はさらに高まる。

     
 北朝鮮へ圧力
 2017年4月23日 Newsweek 日本版
 海上自衛隊は23日、朝鮮半島近海へ向かう米空母カール・ビンソンとの共同訓練を同日から始めると発表した。
 日米の緊密な連携を示し、核実験の兆候がみられる北朝鮮に圧力を強める。
 海自の護衛艦「さみだれ」と「あしがら」が、カール・ビンソン率いる米空母打撃群と西太平洋で合流する。
 日本の政府関係者によると、打撃群に海自艦が加わって陣形を組み、通信訓練などを行いながら東シナ海を北上する。
 日本海まで行動を共にするかどうかは未定。
 …(略)…
     
 密集陣形の艦隊の連携は容易なことではない。
 海上自衛隊が米空母と艦隊を組んで行動できるということは、即時に動きが変更できる指揮命令系統が整っていることと、情報共有が可能であることを示している。
 水面下でも連携している可能性がある。

     
 韓国紙報道を米大使館が認める
 2017年05月01日 AFP BB NEWS
 在韓米大使館は1日、米中央情報局(CIA)マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)長官がソウル(Seoul)入りしていることを認めた。
 ただし、大使館職員や在韓米軍との内々の会合のためで、韓国政府関係者と協議しているわけではないとしている。
 …(略)…

     
 韓国紙は韓国政府高官との会談と報じたが、米国大使館が虚偽の報告するメリットはない。
 今年3月、米ティラーソン国務長官の訪韓時も食事会さえもたれなかった。
 アメリカファーストと唱えているのに、米国が韓国が望まないこと(未来)を考えていると、韓国人は考えないらしい。

     
 ・99%の日本人は気付いていない韓国の危機!
 2016年10月17日 江戸っ子かわら版“封印される真実”
     
 2017年4月4日、長嶺大使は韓国に突然帰任。
 岸田文雄外相は、「5月9日の大統領選挙を控え、次期政権誕生に備えた情報収集」と「北朝鮮問題に対処するうえでの日韓の緊密な情報交換と連携の必要性」と無難な理由を挙げた。
 菅義偉官房長官は「諸般の事情を総合的に検討した結果であり、邦人保護に万全を期すとの観点も踏まえたもの」と、韓国が危機的な状況にあることをより正直に説明をした。
 もちろん、慰安婦像問題の解決は、日本にとって急ぐ必要のある問題ではない。
 いい気になっていけないのは、日本も同様。
 米国の策略でひどい目に遭う可能性があるのは、日本だって同じ。

     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月08日 14時36分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[韓国、北朝鮮] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

栃木県に住んでいな… New! 為谷 邦男さん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

沖縄の食事 New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

クラシックカーって… New! 越前SRさん

コメント新着

 maki5417@ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.