7791298 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/12/20
XML
テーマ:京都。(6076)
カテゴリ:修学旅行昼食処
2018年12月20日(木)】

 午前中、若冲・応挙ゆかりの地の宝蔵寺などを訪れた後(こちら)、午後のシニア講座のフィールドワーク案内で妙顕寺に赴く前に、修学旅行昼食処の下見を兼ねて、同志社大学の寒梅館の「アマークド・パラディー」で昼食をとりました。ここは以前訪れていてこのブログにもアップしたので(こちら)、再度の投稿です。

 前回は遅い時間に行ったのですが、今日は11時過ぎに入りました。この時間は、ほとんど席は埋まっておらず、待たずに食券も買え、前回売り切れていた日替わりランチを食べることもできました。食事も待たずに受けとることができました。混んできたのは11時半過ぎです。食券自販機と食事受取りに列ができていました。

寒梅館




入口




食券自販機とランチメニュー(ピンボケで申し訳ない。ランチメニューは500円~600円)








大人数座れるテーブルもあり




日替わりランチ(550円) ボリューム満点です。




 大学の授業のある日ならば、混雑を考えると、11時半前には入りたいところです。大学の学食の雰囲気を知りたい、あるいは京都らしさに拘らない、安くて、そこそこ美味しくて、ボリュームがあるものという要望の場合は、一大候補です。
 

-------------------------------------------------------------------
よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/07/05 12:41:48 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.