2705076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の15-… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009年04月19日
XML
カテゴリ:大道芸
前項からの続き。

ヨコハマ大道芸」。

吉田町会場から、イセザキ会場へ戻る。

山本光洋、コメディマイム。
もう何年前になるか、そもそも、初めて観たときにあまり面白い印象がなくて、それ以来、なんとなく積極的には観ようとしてなかったのだが、その後、よそで名前を見聞きすることがけっこうあるので、やっぱり気になるようになった。それからは観たいと思っていたのだが、やはり、なかなかタイミングが合わず、今年、ようやく初めてきちんと観たのだけれど、これがもう、とても面白い。初めて観たときはなにを観ていたのだろうと思うくらい。
ここ数年、イセザキモールのいちばん関内駅寄りの端っこが山本光洋の定位置になっているような印象だが、山本にとってここがやりやすいといった希望があってのことなのだろうか。というのも、今日観た感じで判断すると、屋外よりも屋内で観たほうが可笑しいタイプのように思えるのだ。場所によっては、かなりやりにくいことになるんじゃないか。
操り人形の“チャーリー山本”なんてネタはかなり可笑しいのだけれども、これなんかは、最初の説明を聞かずに途中から観たら、なにをやっているかよくわからないだろう。細かいギャグもいろいろやっていて、おそらく、ある種の密室感がある空間のほうが笑いが増幅されるに違いない。一度、屋内で観てみたい。

山本光洋1・大道芸09
山本光洋2・大道芸09
山本光洋3・大道芸09

王輝・張悦、中国雑技。王輝という綱渡りの芸をやるひとは常連出演者だが、今年は、張悦という女性も一緒に。
張悦は、タップダンスをしながら、ボールジャグリングをするという芸を披露。まだ経験が浅いのか、笑顔もぎこちない感じ。ひょっとしたら、かなり若いのかもしれないな。ホットパンツが、いわゆる、さわやかな色気っつうんですかね。中国雑技の女の子は不思議とみんな美人なのだが、美人以外は国外に出しちゃいけないという決まりでもあるんでしょうか。
王輝は例のごとく綱渡り。今年も、綱の上でぴょんぴょん飛び跳ねていた。

張悦・王輝・大道芸09
王輝1・大道芸09
王輝2・大道芸09
王輝3・大道芸09

エモリハルヒコ&NOB、エシバイ。
紙芝居に、ギターでBGMをつけるという形式。ちょっと通りがかっただけだが、いかにも素人臭く、やわな感じで、あんまり観る気はしなかった。

エモリハルヒコ&NOB・大道芸09

ファニーボーンズ。これまた、お目当てのひとつ。やはり人気があるようで、始まる前から大変なひとだかり。
イギリス人と日本人のコンビ。準備とスタートの切り換えがあいまいで、通行人にいたずらを仕掛けたりしているうちに自然と始まってしまう。通常なら、後ろに客が立ち止まらないようにスタッフが幕を張るのだが、それをどけさせた。通行人もネタの道具にするのだ。ジャグリング、パントマイム、マジックなどの小ネタを、つぎつぎに連発するスピード感。道具を放っぽったり、人形をひっぱたいたり、乱暴なところがあるので、子どもたちはげらげら笑って観ている。このあたりはやはり、イギリス的なブラックジョークの世界というか、モンティ・パイソンみたいな雰囲気に通ずる部分だろう。ふたりとも、ツラ構えもとても良い。
最後に「TOKYOゾンビーズ」というキャラクターに扮するパペットショー。大きくなったり小さくなったり、ねじれたり、急に振り向いたり、不思議な動きで笑わせる。本日最後の回だったから観たことあるひとが多かったのか、もうちょっとどよめいてもいい感じがしたけれども、それでも、とても楽しかった。

ファニーボーンズ1・大道芸09
ファニーボーンズ2・大道芸09

まだやってるところもあるけれども、もう充分観たので休憩。
今年は2日間来たから、ずいぶん余裕を持って楽しめたかな。

口福館、魯肉飯。

ブックオフ。ついつい寄ってしまう。
100円文庫本、6冊。小林信彦、別役実、宮沢章夫、渡辺和博、三浦展、藤巻健史。

ベローチェ。
読書。

帰宅。

ニュース。
今日は、横浜では巨大グモもうろうろしていたのだ。
母親が観に行くと言ってたから知ってたのだが、大道芸に夢中ですっかり忘れていた。ニュースで観たら、想像以上にすごい! 嗚呼、この2日間、目と鼻の先の距離にいながら、観に行けば良かったなぁ。

テレビ。
「ウチくる!?」、渡辺真理と横浜。
最近、「アクセス」をよく聴くようになっているので、こういうものはチェックしておかないと。
隠しゲストに、何故か、浅草キッド。ロケに使われていた馬車道十番館の前は、昨日今日、さんざん行き来していた通りだ。
どうせ、元町や馬車道のおしゃれな地区ばかり取りあげるのかなと思っていたら、野毛の大来という店のサンマーメンを紹介していたのでなかなか好感が持てる。本当なら、浅草キッドが似合うのはこっちなんだけどね。

日記更新。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月24日 18時19分46秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.