2705487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の17:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年12月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
午前中、睡眠。

やや早起き。

日記加筆修正。

ラジオ。
「ビバリー」。高田文夫先生、勘三郎の話をようやく。
高田先生もそんなに病状が悪いとは知らず、礼状を出そうとしていた翌日の訃報だったのだと。
松村、東MAX、談春らも一緒に銀座で飲んだときの思い出話、「ビバリー」がある高田先生をタクシーで先に帰して、朝方まで若い衆とさんざん飲んでそのまま歌舞伎座に出ていたというエピソードの素敵なこと。

昼下がり、肩に毛が生えてるのを発見して、1本気になったらすべて気になり、ムダ毛の処理という馬鹿なことを始めてしまった。
自宅にいるからこういうことになるので、職場に勤めていたらなかなかこうはいかない。
これがほんとの不毛な時間。

梱包作業。

遅めに外出。

駅のホームで、屋根の鉄骨ががんがんがんがん鳴っているので、なにか工事でもやってるのかと思って最初はたいして気に留めなかったが、そのがんがんがんがんがみるみる大きな音になっていく。
これが地震だとわかるまでにはそんなに間はなかった。
そこへちょうど電車がやってくるが、地震の影響でやや長く停車する。
ツイッターを見るとどうやら大きい。各局のニュースで大きく扱っているようで、東北には津波警報が出た。

あまり時間に余裕なく動いていたので、電車の遅れにはひやひやした。

横浜西口。

プロミス。
クレジットの引き落としぶんをここで確保。

銀行へ。
18時ぎりぎりでなんとか入金する。

東口へ。

郵便局。
ゆうメール、1点。

平沼。

ヤマト運輸営業所。
クロネコメール便、7点。

歩いて、戸部駅へ。

駅のホームへあがったけれども、地震の影響で電車が遅れていた。
電光表示には10分遅れとあり、もともと10分間隔で動いてるのだからほぼ変わらないんじゃないかと思ったのだが、少し待ったところで、3分から6分の遅れだとアナウンスが入った。その程度なら待とうかと思うが、その直後に、ただいま神奈川新町を出たところですとあったので、もっとかかるんじゃないかと判断する。
改札の窓口に行ったら、入場記録を取り消してくれるというので、日ノ出町まで乗るつもりだったけど、やっぱり歩くことにした。
これで予定どおりにはいかなくなる。最初からまっすぐ歩いて向かっていればまだマシだったのだ。

野毛。

横浜にぎわい座、2階でチケット引き換え。
一昨日にきているのに、昨日も近くまできているのに、2回とも忘れてしまう間抜けっぷり。引き換え期限があるので、わざわざ来なければならなくなった。

ちぇるる野毛、ペッパーランチのあとにできた「フジスパ」にさっそく行列ができている。
昨日オープンしたばかりで、昨日から3日間、明日まで半額セールをやっているようだ。
「フジスパ」というのは「富士そば」とは関係ないのだろうか。

三幸苑、ちゃーめん。
地元のみならず、テレビや雑誌でもたびたび紹介されている有名店だが、初めて入った。
いつも混んでる店なんだけど、前を通ったら空いてたので入ってしまった。ところが、入ったあとで客がぞろぞろ増えていく。
とりあえず、人気メニューのちゃーめんにしてみたのだが、焼きそばなんだけどくちゃくちゃしていて不思議な触感。にんにくたっぷりで、これはたしかにくせになりそう。
メニューは壁に貼ってあって、かなりの年月を経てきているようで値段が薄くなっていて読めない。値段がわからずに注文したんだけど、780円となかなか高かった。

日ノ出町駅前、再開発現場がぽっかり空間になっている。

日ノ出町駅前2012年12月・1
日ノ出町駅前2012年12月・2

本当は黄金町バザールに寄りたいと思っていたんだけど、電車が遅れたりなんだかんだで間に合わなくなってしまった。開催時刻は19時まで。
来週いっぱいで開催期間も終了で、はたしてまた来れるかどうか、来れたとしてもなかなかあわただしくなる。

PH。

近辺の古本屋は昨日寄ったのでスルー。
この時間だと空いてる店も少ない。

イセザキモールを関内方面へ。

ブックオフ。
105円本、5冊。遠藤周作、鷲田清一、マーク・ピーターセン、北川智子、いがらしみきお。

関内駅の海側へ。

マクドナルド。
雑務。

関内駅から根岸線。
週末で忘年会シーズンということか、駅のホームがひとでいっぱいだったけれども、電車に乗ったらそうでもない。混んでいたのは関内駅だけ。

終電。

深夜1時過ぎ、帰宅。

案の定、地震で本が少し崩れていた。
しばし復旧作業。

散乱した本のなかから、「広告批評」1986年3月号を見つけ出す。
ずいぶん前から手元にあったものだけれども、これを機に初めて読んでみる。
「笑いのベクトル」という特集で、とんねるず、所ジョージ、片岡鶴太郎、明石家さんま、それぞれのインタビューと、浅田彰と糸井重里の対談が載っている。たけし・タモリに次ぐニューウェーブ4組という扱いで、時代的にも興味深い。

所ジョージ「「笑っていいとも!」でタモリさんにつっこんでもらって面白くする、という形は、さんまさんを超えられないのよね、私。さんまさんはそういうの、うまいの。前へは進まないんだけど、並んではしゃいでるのがうまい。僕はどっちかと言うと、どうしても前に出たい。」
「全然、比較対象外のところで存在していたいんです。だから前にタモリさんとああやってできたのは、タモリさんとだったら二人で前に出てもいいなって気がしてたから。ところが、最近のタモリさんて、だれにでも合わせられるから、そうすると、前に出てる部分じゃなくても、手前のこのへんでもはしゃぐのね。前は、この辺じゃなきゃはしゃがなかった。」
「「笑っていいとも!」の特大号なんてやると、僕は存在しないも同じですよ。」「大体、行きたくないんだもん。全然行きたくない。無駄っていうか、話が通じないんです。考え方が通じ合わない、一緒に出てる人たちと。」

明石家さんま「一人より二人のほうが絶対面白い」「一人でしゃべって面白い人はなおさらそうです。それはもうどう考えたってそうですよ。落語より漫才のほうが“笑い”ということに関しては面白いし。それに、そのほうがラクでしょう。」

広告批評81号








マトグロッソ
てれびのスキマさんの「タモリにとって「アドリブ」とは何か」を読む。






デイリーモーション動画で、「ニッポン・ダンディ」。
ゲストが志らく師匠で「映画 立川談志」。





12月7日のツイログ




(あとで加筆修正します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年12月11日 02時46分15秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.