6216259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/03/13
XML
カテゴリ:野鳥大好き
今日は暖かい穏やかな日、久々に家にいます



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです


野鳥と春の花・校庭で 021 
ツグミさんと思ったらアカハラさんだった
(間違っていたら野鳥大好きさんが飛んできてくれるかな??)


不規則な公休で、先週の1日おきの休みに続いて

今週も11日に続いて今日が休みです



野鳥と春の花・校庭で 022 



またまたお出かけの予定だったけど

ご一緒予定のSTさんの足の調子が悪くて急遽中止


野鳥と春の花・校庭で 039 


それなら、秩父のhiroさんからお知らせいただいている「セツブンソウ」を

見に行こうかなとも思いましたが、お正月以来いつもお出かけばかりなので

今回は、ぐっとこらえておうちにいます

お天気最高なので残念すが・・・

hiroさんには、ロウバイの情報もいただいたのに、行けずに終わっちゃいました

ごめんなさい、来年は行けますように・・・


野鳥と春の花・校庭で 044 



それではと

himeの散歩にカメラを持っていつもの小学校の校庭へ

普通、学校の校庭に昼間、入ることはできないと思いますが

こちらの小学校は、市の公民館が隣接されているので、大目に見てくれているのでしょうね。

校庭の隅っこだったけど、

カメラに夢中になって、himeをリードを付けたまま離していたら

さすがに見回りに来た先生に注意されてしまいました


「子供たちの遊ぶ場所なので、リードをお願いしているんですよ」

「すみません」

「春は見つけられましたか??」

「はい」


頭ごなしに言われるよりもやんわりとのほうが、申し訳なく思っちゃいますね。。



野鳥と春の花・校庭で 050 



なかなか「鶫」さんが、撮れなくて、今日こそは撮りたいな

さっそくいました。

ファインダーを覗くと、鶫さんではないようです

「アカハラ」みたい

ラッキー!!


野鳥と春の花・校庭で 155 





以前、「シロハラ」が来たことがあったけど

アカハラははじめてかな

あまり近づくと逃げられそうで、300mmのレンズだとこれが限界かな

最近脱力登山家さんが500mmレンズを購入して迫力ある鳥さんをUPしてるけど

手持ちだと手振れしちゃうって嘆いていましたが、

300mmでも手持ちだとやはりぶれてしまいます


野鳥と春の花・校庭で 147 

鶫さんはというと2羽きていたけど、

なかなか近くには寄ってくれません。

やっと、1枚ゲットです

しかし、やっぱり手振れです




野鳥と春の花・校庭で 018 



こちらは「カワラヒワ」

オオカワラヒワと野鳥大好きさんから教えていただきました


1年中見られる、スズメほどの大きさのカワラヒワよりも色が濃くて大きいそうです


図鑑をみるとカワラヒワは在来種で1年中見ることができるとあり、

オオカワラヒワは冬鳥として渡ってくるとか

1年中、鳴いているような気がしてましたが、渡ってきていたのでしょうか

鳴き声はしていてもなかなか撮れません

今日は偶然に、飛び立ったところを撮ることができました。



野鳥と春の花・校庭で 008 カワラヒワ



昨日はちょっとショックなことがありました。

花粉症の目のかゆみがひどくて

himeを迎えに行く前に眼科に寄って薬をもらいました

診察前に眼圧と視力の検査をします

以前から視力が衰えて、めがね無しでは見えなくなっています。

とくに右目が・・・

なんと右目が白内障の初期段階ですって言われちゃいました。

最近、田舎の猫さんが両眼を手術されたけど

いよいよhimekyonもか・・・

発症を遅らせる目薬をもらったけど、どこまで遅らせることができるかはわからないとのこと


子供のころから30代ぐらいまでは、2.0、一番下まで見えたので

見えないってつらいものですね。。

やっぱり歳はとりたくないですね。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/13 09:34:03 PM
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.