6222256 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/03/02
XML
2月13日ブログ友yuriさんと群馬県・玉原高原(たんばら)へ行ってきました



今季発のスノーシューに出かけたときの日記です


yuriさんから今年も行きたいねってメールをいただき、

ネットで検索した「ハッピースノーシュー」のガイドツアーに参加しました


月曜日の平日、参加者は2人だけ~




人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



 018


浅間山

玉原高原スキー場の駐車場から

こんなに見えるのは珍しいとのことでした

途中谷川岳も真っ白に見えていましたが写真は撮れませんでした




 015



朝一番の列車で沼田駅に8時24分着

沼田に住んでいるyuriさんが迎えに来てくれました



 014



雪の回廊?

玉原高原へは雪道を慎重に運転してくれました







 022







yuriさんは、今回が2度目のスノーシューです

集合時間になり、フィールドへ移動してスノーシューを履きます

何日か前に、スノーシューの老夫婦が、吹雪で遭難

夜の11時ごろに無事発見された騒ぎがあり、

スキー場側からのスノーシューへの風当たりが強くなり、駐車場でスノーシューの装着が

できなくなったとのことで、少しだけ雪の中をもぐりながらスタート地点まで行きました。



P2130090



準備体操をして出発です

昨日降った雪がふかふかでもぐります

ガイドのまっちゃんはラッセルが大変です

後ろを歩くhimekyonはラクチンです




 040





ブナの木にダイヤモンド!!

玉原高原はブナ林がとてもきれいなところです

真っ青な空に煌く太陽です







P2130059





ブナという字は木篇に無

腐るのが早く、使い物にならないと、昔は役に立たない木ということで

あちこちで伐採されてしまいました。

しかし、保水力があり、実際には硬い木で使い道によっては素晴らしい木であることが見

直されて、植林されるようになりました。





P2130061



こんなに太いぶなの木も~

でも枯れているみたい





 027





ツルアジサイ

雪の中のドライフラワーってきれい








 037




雪原にお花が咲いてるみたい~




DSC03622s



転んでもただでは起きないぞー、ギャハハ





 046






穴が空いて枯れてる

と思ったらしっかりと枝が伸びてます

強いですね














 068






シュカブラ

風のいたずら~




 047









背高のっぽの影さんはどこまで伸びる~

ころころ雪玉どこまで行くの~





 070






伸びる伸びるどこまで伸びる~






115





ぶなの凍裂

元気いっぱいに伸びているばかりではありません

試練もあります

木の水分が凍結して幹が裂けちゃうんです、

でも自分の傷は自分で治す

しっかりと傷はふさがれるようです






 089






熊の爪あと

こんな怖いものもあります

去年はブナの実もミズナラの実も豊作!

満腹で冬眠した熊さんは子供をいっぱい産むそうです


だ・か・ら


今年は熊さんがいっぱいになるらしい

でもブナの実もミズナラの実も毎年豊作にはならないよって

今年、熊騒動が起きなければいいね






 154






熊棚

大きな熊さんがあんなに高い細い枝にまで登るんだって

木の枝を折って実を食べ終わったらお尻に敷くから

枯れた枝が残ってるの








 157




大きな大きなミズナラの木

いっぱい実がなったんだろうね





158






熊棚の正体

風で落ちてきたみたい

どんぐりを食べた跡だよ





スノーシューin玉原高原 112




今日一番の難所だよ

なんだ坂こんな坂

ガンバ、ガンバ

ってやっぱりhimekyonはラクチンラクチン





 117





オオヤマザクラ

沼田市銘木百選になっているそうです

ピンクが濃いきれいなサクラ

春が待ち遠しいね







 118





銘木百選の標柱

積雪2mぐらいあるからね、埋まっちゃってるんだよ





12.12s



わーい、お昼ご飯だよ~

その前に。。。

一仕事!

テーブルと椅子を作ってください!

まっちゃんが雪の切り方を教えてくれました





 148





あつあつうどんだよ

まっちゃんのおかあさん手作り味噌の味




P2130101



おいしいね~





人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




続く









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/02 07:20:00 AM
コメント(30) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.