6139278 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/09/14
XML
カテゴリ:群馬の四季
8月6日

久々の山登り、友達ち○るさんと谷川岳に登りました。

山登りがメインで花の写真は少しだけでした





写真: DSC_0426ミヤマシャジン







ミヤマシャジン(深山沙参)

ヒメシャジンとして載せたけど

萼片にギザギザがないので、深山沙参のようです











写真: DSC_0496


イワアカバナ(岩赤花)

柱頭が丸いので岩赤花かな









写真: DSC_0498













写真: DSC_0480タカネコンギク



タカネコンギク(高嶺紺菊)

標高が高いと高嶺が付くのかな













写真: DSC_0481ジョウシュウオニアザミ


ジョウウシュウオニアザミ(上州鬼薊)

鋭い棘です









写真: DSC_0528トネアザミ


トネアザミ(利根薊)

多分












写真: DSC_0549


クガイソウ(九蓋草)















写真: DSC_0552


ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)










写真: DSC_0542

















写真: DSC_0539



エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)

きれいなブルーだったけど、色がでていません











写真: DSC_0533エゾアジサイ



エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)











写真: DSC_0534オオバギボウシ


オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

終わりかけでした













写真: DSC_0540クロバナヒキオコシ



クロバナヒキオコシ(黒花引起し)













写真: DSC_0514シモツケソウ


シモツケソウ(下野草)












写真: DSC_0532オニシモツケ



オニシモツケ(鬼下野)

白花は鬼が付きます












写真: DSC_0453



ミヤマシシウド(深山猪独活)














写真: DSC_0493

















写真: DSC_0555


トリアシショウマ(鳥足升麻)

多分













写真: DSC_0535モミジカラマツ



モミジカラマツ(紅葉唐松)

終わりかけだったけど、葉っぱが大きいので多分













写真: DSC_0529ウスユキソウ


ウスユキソウ(薄雪草)

目的は、別の「ホソバヒナウスユキソウ」だったけど、時期が遅かったかな?見つからなかった









写真: DSC_0484ハハコグサ



ヤマハハコ(山母子)












写真: DSC_0491エゾシオガマ



エゾシオガマ(蝦夷塩竃)












写真: DSC_0512ハクサンボウフウ



ハクサンボウフウ(白山防風)?

せり科は、難しい






写真: DSC_0442ハクサンボウフウ


ハクサンボウフウ?






写真: DSC_0486


ハクサンボウフウ?とちょっと違うかな?










写真: DSC_0478



シラネニンジン(白根人参)?




















写真: DSC_0414



モウセンゴケ(毛氈苔)

午前中に咲いていた花

下山時には萎んで、どこに咲いていたかな・・

小さいな小さな花でした。










写真: DSC_0519


ツルアリドオシ(蔓蟻通し)












写真: DSC_0522ツルアリドオシの実


ツルアリドオシの実

2つの白い花が、実になるときには合着して、一つの実になります。

左上と下側に花のあとがあります。

ヒョウタンボクの実も不思議だけど、こちらはもっと不思議ちゃんです








写真: DSC_0517ツルアリドオシ


ツルアリドオシ(蔓蟻通し)











写真: DSC_0445アカモノ



アカモノ(赤物)の実






3度目の正直で、初めて山頂まで歩くことができた谷川岳

今度は、山頂下の肩の小屋に泊まって、ゆっくりお花探しをしてみたくなりました。









(完)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/09/14 07:49:26 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.