6222337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/09/05
XML
植物の世界には不思議な植物があるものです




写真: DSC_0663


オニク(御肉)別名/キムラタケ

でもキノコではないですよ

新しいAPG分類法でもハマウツボ科オニク属

都道府県によっては絶滅危惧種で

採取が禁止されている県もあります

11年ぶり、2度目の出会いになりました。









写真: DSC_0594





高山のミヤマハンノキに寄生するオニク

かわいそうだったけど、周りを少しだけそーっと掘って

ミヤマハンノキの根から生えているか確認しました。

その後はそっと埋め戻しました。

ごめんなさい。










写真: DSC_0603



強壮剤として高値がつくために乱獲されて

少なくなってしまったそうです









写真: DSC_0606



猫にマタタビ同様、オニクも猫の好物だそうで

干しておくと猫が食べちゃうそうな








写真: DSC_0615




一つ一つの花に白いのがでている

雄蕊かな?








写真: DSC_0629




道なき道の藪をかき分けて

急斜面では1歩歩けばズルズルと2歩3歩と下がり・・・

転んだら最後、起き上がるのに一苦労

ようやくにしてみつけたオニクです

とうとう同行者は根をあげて

もう見つけたからこれ以上登らなくていい

勝手に上まで行ってきていいよって

一人で登る勇気もなく、

この上の楽園?には行かずじまい・・・

もう二度と行く機会はないだろうな

そんな厳しい出会いの花でした。










写真: DSC_0621








写真: DSC_0608









※※※※※








写真: DSCN4684



11年前の平成16年7月

新潟県妙高で出会った時のオニクです






写真: DSCN4686



手ブレ、ブレブレですが4本も生えていたんですね。

記憶では2本見たかなって思ってましたが・・

驚きと感激で手ぶれしちゃったのかな(苦笑)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/06 11:26:30 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.