6146739 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2020/09/01
XML
カテゴリ:千葉の四季
8月中旬に訪れた九十九里平野
うだるような猛暑でも秋がそっと近づいているようです。


オミナエシ(女郎花)
ワレモコウを撮り忘れてしまいましたが、この群生をみるともう秋



オミナエシ(女郎花)
ワレモコウといっしょに一面に咲き乱れます。
ワレモコウを撮り忘れ( 一一)




ツリガネニンジン(釣鐘人参)




コオニユリ(小鬼百合)
咲き残っていました。
オニユリは珠芽がつきますが、コオニユリは珠芽がつきません




コオニユリ




イヌゴマ(犬胡麻)




ミソハギ(禊萩)




ミソハギ




カントウヨメナ(関東嫁菜)




ヌマトラノオ(沼虎の尾)
咲き残りがありました




キツネノマゴ(狐の孫)




キバナノマツバニンジン(黄花の松葉人参)
北アメリカ原産の帰化植物
午後から咲きます。

(在来種のマツバニンジンは、ピンクの花を咲かせますが、絶滅危惧種です)




コバギボウシ(小葉擬宝珠)




ナンバンギセル(南蛮煙管)
草むらのなか、全体像が撮れませんでした。




ナンバンギセル(南蛮煙管)
ススキに寄生していましたが、草藪で全体像が撮れませんでした。




スベリヒユ(滑り莧)
久しぶりに花を見たような
食用になりおいしいそうだけど食べたことはありません




スベリヒユ




クルマバザクロソウ(車葉柘榴草)
江戸時代に渡来した熱帯アメリカ原産の帰化植物
花びらに見えるのは花被片(萼)




クルマバザクロソウ
江戸時代末期、新潟で発見され、
在来種のザクロソウとは違い、葉が輪生しているので
牧野富太郎がクルマバザクロソウと命名




ザクロソウに見えるけど花序が葉腋に束生しているのでクルマバザクロソウ





メドハギ(筮萩)
奈良時代から平安時代、この茎を陰陽占いのゼイチク(筮竹)に使っていたことからが由来




キカラスウリ(黄烏瓜)の実
赤くなるカラスウリとは違って大きな実になります
昔、湯上りに使っていた天花粉の材料になるそうな




ワルナスビ(悪茄子)
棘だらけで駆除するのが大変なようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/09/01 06:44:06 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.