6206680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2021/04/18
XML
カテゴリ:千葉の四季
今朝は団地の月1回の清掃日
何か月ぶりだろう、コロナ禍や雨で中止になっていました。
清掃に出られない人は前もって申告して500円払います。
無申告の場合は1000円徴収されます。
団地に転居してきて1年4ケ月
毎回出ていたので、皆勤賞で市指定ゴミ袋をいただきました。
それで皆勤したわけではありませんが・・
毎回出ないのは同じ人のようです。

清掃が終わって、天気が良いので1時間ほど散歩をしました。
出会った花たちをスマホで撮ってみました。


ホタルカズラ(蛍葛)
去年、咲き終わったのを見つけていたので行ってみました。
ちょっと終わりかけでしたが、出会うことができました。
団地は約50年ほど前の埋め立地に建設された古い団地です。



団地の北側の部屋から見える景色
高台が昔からの土地で崖に緑地が残っています。
下を国道14号が通っていて、
国道からが埋め立て地で幕張新都心があります。
そんなところにまだ自然が残っていることがうれしい




スミレ(菫)
日本のスミレは150種以上あるといわれています。
ややこしいですが、スミレ科スミレ属の中のスミレのスミレ
マンジュリカともいわれています。
葉に翼があるので間違いないと思います。




スミレ
ノジスミレと似ていますが、葉に翼があるでスミレはないかと思います。




サルトリイバラ(猿捕茨)
たくさんの実がなっています。




サルトリイバラ
花は終わり、実がついています。



ビワ(枇杷)
千葉県はビワの産地
南房総で栽培されていますが、庭木としても植えられています。
緑地でも見られました。




シロバナマンテマ
ピンク色ですが




シロバナマンテマ




ノミノツヅリ(蚤の綴り)




ハルジオン(春紫苑)
奥は鮮やかなピンク色、手前はほぼ白




アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)




ナガミノヒナゲシ(長実雛罌粟・長実雛芥子)




ヒルザキツミミソウ(昼咲き月見草)







ヒルザキツキミソウ




ツボミオオバコ(蕾大葉子)




ツボミオオバコ




ヘラオオバコ(箆大葉子)




ヘラオオバコ




ブタナ(豚菜)



紫色のクローバーの葉?
オキザリスの葉っぱとはちょっと違うような




アメリカフウロ(亜米利加風露)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/04/19 10:46:33 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.