加賀温泉から長浜市元浜町 京極寿司さんへ
加賀温泉でたらふく加賀能登半島の加能蟹を食べた翌朝、電車を乗り継いで長浜へ。京都のKさんが案内してくれたお寿司屋さんは、おじさんが、昔、余呉湖マラソンのあとに何度か立ち寄ったことがあるお寿司屋さんでした。こちらでも香箱ガニからスタート若い店主さんに代替わりされているような。早速熱燗です。以前は、もう少し街場のお寿司屋さんぽかった気がします。燗酒が四種類もあるなんて嬉しいな~ブリの照り焼き?餡かけ?身がキシキシしなくて好き。冷酒の種類は多くても、燗酒は一種類のお店が多いから、燗酒好きには楽しみが増えます。火傷必至の雲子蒸し四種類を飲んだら、お好きな物を選んでくださいな。チャイロマルハタ、焼津の有名な魚屋さん、前田さんから引いてる魚だそうです。サスエ前田魚店と言えば、多くの料理人が憧れる魚屋さん。失礼な言い方ですが、まさか、長浜にもそんな人が居たとは。期待値が上がっちゃいます。あがっちゃいますが、燗酒飲んで気持ちよ~、美味しく食べられれば、それで充分嬉しい。杯を七回代えてもらったかな?ちんちんのお茶も何度も差し替えて頂き。そろそろ限界が近いので、おじさん、酢飯を小さくしてもらいました。ブリのおつまみも旨かったけど、握りの鰤も美味しいです。うすあまい脂がしっとりして酢飯とよく混ざります。しめ鯖を薄く重ねる理由は何だろう?時々ありますよね。アニサキス対策?まさかね(笑)炙ると皮下が旨いよね。海苔無しでも好きです。へ~~、箱寿司で出てくるんだ。長浜は関西?気が付けば十四貫!!青海苔と胡麻が良い香り、美味しいな~二種類!玉子ちゃん大王、しゃ~わせ。痩せんわな~SHOGUN、我が家でも見れるのだろうか?