6564939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南風のメッセージ

南風のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/05/22
XML
カテゴリ:季節の植物
神代植物公園は昭和36年10月20日に開園されました。
現在は約4800種類、10万本・株の植物が植えられているそうです。
園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けられていて、バラや温室を見たあとにマグノリア園に少しだけ寄りました。




カラタネオガタマです。
今年は三か所で見ました。







バナナの香りがしたら、その近くにカラタネオガタマがあります。(#^.^#)








そしてユリノキの大木が何本もありました。
壮観です。







別名のチューリップツリーらしさがわかる花です。








あまりの高さに驚きました。
バラ園で見たバラよりも、ユリノキの高さに感動しました。






そしてさらに驚いたことは、ユリノキの花は椿のようにぽとりと花ごと落ちるのです。
樹の下にはたくさんの花が丸ごと落ちていました。
落ちていた花を拾って別の木の上に置いて撮影してみました。



【参考】


これは植物園ではありませんが、先日の暴風の時に公園のユリノキの下に折れた花が落ちていたものです。
葉っぱもついていました。
自転車のかごに差し込んでスマホで撮ってみました。







マグノリア園にはホオノキやタイサンボクもありましたが、まだ花は咲いていませんでした。
そこから入り口の方に戻る時に栴檀(センダン)の花を見上げて。







「栴檀は双葉より芳し」のことわざ走っていましたが、栴檀の木を見たのは成人してから。
奈良の東大寺戒壇院で出会ったのが最初でした。
ことわざの意味は「大成する人は幼少の時から優れている」だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/22 05:30:10 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   マルリッキー さん
おはようございます♪
神代植物公園へは何回も行ってますが、マグノリア園へは殆ど行きませんでした。
色々なお花が咲いているようですね。
今度神代植物公園へ行った時、行ってみたいと思います。
(2024/05/22 07:02:49 AM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   トンカツ1188 さん
おはようございます

神代植物園 約4800種類、10万本

30ブロッグ 巨大ですね

冬場の少し除いて 何か咲いていますね

ユリノキの花 花がポロリと落ちるのですか

武家の家では 椿が嫌われる 

その当時ありましたら 同類ですね (2024/05/22 07:43:54 AM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   昼顔です。 さん
神代植物公園は1日で回る所ではなさそうですね・・・
近い人は散歩に良いですねえ アッ 入場料がかかるのでしたね。

カラタネオガタマはなかなか会えません。

随分大きなユリノキなのですね。
この辺りで見るユリノキとは全然ちがうのでしょう。
花も多くて 落ちている花も多いのですね。
ポトリと落花するのでしたっけ。

センダンは言葉で知っていても 花は分かりません。
幼少の時だけ優れている人もいますね(^^;) (2024/05/22 09:31:50 AM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   Saltyfish さん
神代植物公園・・・たくさんの植物を見ることができるのですね!
もしかしたら一年中でしょうか? (2024/05/22 09:49:57 AM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   5sayori さん
ユリノキ・・別名チューリップツリーというわけが分かりますねえ
花がポトリと落ちるんですか
センダンも‥こんなに大きな木だとは・・

知らないことがいっぱいです (2024/05/22 09:52:11 AM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   ☆末摘む花 さん
流石、神代植物公園、植物の数が桁違いです。
カラタネオガタマってユニークな花ですよね。
我が家の近くでも2軒、植えていらっしゃいます。
最初なんの花だか分からなくて検索しました。

ユリノキはいつもの公園にも、近所の家にも一本ずつあるのですが、何せ木が大きくて
スマホではとてもとても上手く撮れません。
こんなクリアな画像を見せていただけて感激です。
ありがとうございました。

(2024/05/22 04:13:00 PM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   和活喜 さん

 今晩は。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 水曜日です。依然として症状が改善しません。
明日、再度病院に行く予定です。
 全ての予定をキャンセルして、家で養生しています。
申し訳ありませんが、ご挨拶のみで失礼します。
今日も佳き一日でありますように。
(2024/05/22 06:07:43 PM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   龍の森 さん
ユリノキ 折れてもすぐ萎れないのですね

センダンは某幼稚園で大木がありしりました そんな意味があつたのですね
 紫が綺麗で 実がなりますね (2024/05/22 07:27:00 PM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)    さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔桐壺18〕を更新しました。

注文してあった太腿強化の健康ステッパーが届いた。
早速使ってみたが足踏みの左右バランスが難しい。
階段の上りで膝関節と股関節を伸ばす尻の筋肉強化だ。
(2024/05/22 07:34:38 PM)

Re:神代植物公園のマグノリア園他(05/22)   chappy2828 さん
こんにちわ~♪
神代植物園も大きく立派な植物園なんですね
いつか見に行けたらいいけど・・・・・・
今日も母と出かけた時に金沢にも立派な植物園が有ればいいのにね~などと話していたところです
ユリノキは咲いているのを車の中から見たけど、じっくりと観察するチャンスがまだ無いかな
金沢の北部公園のユリノキもとても大きいんです
センダンも今頃が花の季節なんですね
コレも北部公園に行く途中に街路樹として植えて有ったはず・・・・・
『 センダンは双葉から芳し 』のセンダンは、ビャクダンの事を指しているので、センダンでは無いと昔調べた時に書いてあったよ
センダンも花はいい香りがするらしいけどね(#^^#)

(2024/05/22 07:59:46 PM)

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

5sayori@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! 出かけていたので訪問が遅くなりました …
Photo USM@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木15〕を…
Photo USM@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木15〕を…
和活喜@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
昼顔desu@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! 胸の羽色が黒ずんで クチバシの先が白い …
龍の森@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! ひな用の小さい魚が沢山いると いいですね…
chappy2828@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! こんにちわ~♪ やっぱりカワセミはイイで…
Saltyfish@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! そうですよね・・・・こんなに大きい魚を…
トンカツ1188@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! おはようございます 親に撮りましては …
マルリッキー@ Re:カワセミのヒナが出てきた2(06/15) New! おはようございます♪ ヒナ達はまだ小さい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ちょっと降ればいい… New! chappy2828さん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

帰省と商品券とさく… New! tamtam4153さん

コマドリのお山は惨… New! フォト原さん

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.