10129376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:会津坂下坂下運転会 道中(06/08) New! こんにちは。 運転会は楽しいですね。大好…
ミリオン@ Re:会津若松 発動機運転会(06/08) New! こんにちは。 会津若松は素敵ですね。行く…
越前SR@ Re[1]:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) jiyma21さんへ こんにちは。 FTPは毎年有…
jiyma21@ Re:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) こんにちは。 初めて見た車です。歴史があ…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004@ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004@ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(2448)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(425)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(24)
2010年01月06日
XML

昔は、T360軽トラは極めて貴重な車種だと思ってた。
最近球数が増えてきたので?
それでも貴重な軽トラではある。

スズライトをイベントなどで見るのは珍しい。
昨年の金沢クラミに1台参加してた。
中部から石川県まで自走参加。

DSCF0188.JPG
最初、遠目に見たときはコニーかと思った。
コンディションは素晴らしく、手間ひまかかってた。

DSCF0198.JPG
エンジンは座席の下、ボンネットのある軽トラでは平均的な配置。
2スト空冷2気筒360cc、最高時速は75km。
4速なので、軽トラにしてはかなり凝ったミッション。

このクラスのミッドシップマウントを見ると、2気筒なら理解できる。
この場所に、
4気筒DOHCエンジンだと、座席の下に置くのではなく、
エンジンの上にキャビンを持ってきた・・・そんな感じだ。

DSCF0201.JPG
運転席はAKと雰囲気が似ている。
シフトは当然左、右シフトはAKだけ。

スズライトキャリーの二代目(L-20)になる。
三代目(30系)は普通のキャブオーバータイプ、
T360からTN360に替わったように、これ以降、キャブオーバーが主流。

1965~1969年にかけて生産されたと書いてある。
T360より3年遅いのに、古めかしい。
考えると、T360とは斗出した軽トラ。
5年以上先を行ってるクルマなのだが、出過ぎた感じかも?

クルマイベントは面白い車種が見れて楽しい。
紙面とちがい、実物見ながらオーナーさんの話を聞くのが
一番の勉強になる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月06日 06時21分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[旧車イベント2007~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スズライトキャリー L20(01/06)   オッくん さん
スズライトじゃなくて、真ん中に写って居るマツダ。
私が免許取って最初に自分で買った車、もう何年前かも指折りで数えなければの昔の車、思わず懐かしさに書かせてもらいました。 (2010年01月06日 09時29分57秒)

Re[1]:スズライトキャリー L20(01/06)   越前SR さん
オッくんさん こんにちは。
こちらは雪が降ってます。

赤白のクーぺは金沢クラミ、スタッフさんの愛車です。
http://blogs.yahoo.co.jp/carrera740/archive/2010/1/6

真ん中クーペは若い女性がオーナーさんです。
R360クーペは当時もキャシャだったので、
維持するのは大変だと思います。
スタイルが良いので注目度はピカイチです。

(2010年01月06日 10時32分39秒)

これは珍しい!   オトキチ18番 さん
これはさすがに長野にもほとんどありません。

金沢クラミ、今年こそ見学させてもらいます。 (2010年01月06日 10時50分45秒)

Re:これは珍しい!(01/06)   越前SR さん
オトキチ18番さん こんにちは。
寒いです、そちらも降ってるのですか。

スズライトやサンバーはイベントにほとんど現れません。
なかな見る機会が無いです。
このスズライトは高速も走るそうです。

(2010年01月06日 12時42分19秒)


© Rakuten Group, Inc.