6215208 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/03/04
XML
インフルエンザにかかって2週間


夜行日帰りのちょっとハードな行程でしたが、元気印復活です




スノーシューin斑尾山 019
斑尾山山頂から









人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





友達ち○るさんとの恒例のスノーシュー

去年、斑尾高原の袴岳、 希望湖(のぞみこ)を楽しみ、来年は斑尾山へ登ろうよ!








スノーシューin斑尾山 018-2





斑尾山山頂 標高1382m+3(積雪)

山頂標識は3メートルの積雪に埋もれてみえません

3メートルの高さのぶなの幹に付けられている山名板です





スノーシューin斑尾山 124







山頂に立つhimekyonの足です(*^_^*)






スノーシューin斑尾高原 084





去年の斑尾山です

残念ながら、今年は天気の回復が遅れて、斑尾山の姿をみることはできませんでした。






スノーシューin斑尾山 119




昨日は土曜日、1月から3月まで繁忙期のため、みみりんとの月1回の日曜日の休みも取れな

いhimekyonですが、最近、ち○るさんのお出かけは娘の○香ちゃんとお友達といっしょの土日

の日程が多くなり、himekyonは一緒にでかけることができなくなりました。

今回も3月3日4日になるとのこと、

日程が決まった時点で、3ヶ月のうちの1日だけとアピールして、なんとか休みを勝ち取りま

した。

ち○るさんたちは、お泊まりですが、himekyonは夜行スキーバスで入り、帰りもスキーバスで

の日帰り参加になりました。







スノーシューin斑尾山 016






himekyonが山へ行くのは、会社も周知のことで、夜行で出発のときは大きなザックを背負っ

て出勤しますが、さすがに今回は、インフルエンザで1週間休んで、すぐの土曜日の休みです

から、会社にザックを背負っていくわけにもいかず、コインロッカーに預けて、何食わぬ顔で

出勤しました。(>。<)

この日の休みは日程が決まってすぐに申請していたもので、インフルエンザは想定外のとこで

したが・・・

インフルエンザも手強くて、完治していませんでしたから、ぶり返したらどうしようとちょっ

と不安が残りましたが、無事に帰宅することができて、これで完全復帰となりました




夜11時半過ぎの帰宅になりましたので、写真の整理もできません

2月の玉原高原、花嫁街道の日記もUPしていませんので斑尾山行記も後日になります

お天気は回復しませんでしたので、写真は全然撮れていません

あしからず・・・です












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/16 03:27:32 AM
コメント(23) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.