6215551 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/03/05
XML
2月13日 ブログ友yuriさんとと玉原高原で「ハッピースノーシュー」のガイドツアーに参加してきました。





スノーシュー1

アカゲラとゴジュウカラ





P2130110








あったかうどんで暖まり~

さてさて午後からは湿原目指して歩きますよ~







人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





P2130104





あの大きな木の下まで行ってみよう~






P2130105








若い木の中にも大きな木がいっぱりあるよ






P2130108







こんな急坂はお尻で滑ったら楽しいよ~







P2130109






あっ表層雪崩だ!

雪も一緒に崩れたよ~





180








玉原湖

夜のうちにくみ上げて放水するダム湖だから凍らないんだって






141






ヤドリギがいっぱい付いている

レンジャクさんがくるといいのにな







132






黄色い実はまだ熟していないんだって









231










高い木に根をはるヤドリギだけど

低い木についてましたって積雪2mはあるよ





230





オレンジ色は熟しているから口に入れてごらん

えー、himekyonってフィールドのもの、口にしたことほとんどないんです

食べられるんですか?




14.47





おいしくないですよ~

これは食べるのが目的じゃないんだよ、

吐き出してごらん

ペッ、ペッ 粘りついて口からでないよ~

そうなんだよ、ヤドリギの種は鳥が食べて糞になっても

ネバ~っとして木にへばりついて、新しい芽を出せるようにできてるんだよ





 190



雪が深い!

前に進まない

後ろのhimekyonも結構大変だよ





195





玉原のマザーツリーだよ

北欧ではぶなの木をマザーツリーっていうらしいけど

これはミズナラの母なる木





 198




何の顔にみえるかな





206







 207





こんな姿になっても森に恵みを与えているんだよ



328





こんなもの発見

何に見えるかな





P2130117





玉原湿原







 213





君子危うきに近寄らず!

水が流れているところは雪が積もってない

落ちたら大変だよ~




 215




玉原の貴婦人かな





 218





あれ、白樺さん

今頃実がなるんですか





 220





 223



枝を振ったらパラパラパラっていっぱい落ちたけど

大丈夫かな?





 185





悩める白樺

ガイドのまっちゃんが首をかしげて

手前は白樺だけど

うしろのは・・・・うーん

左の後ろにはダケカンバがあるし・・

でもやっぱりへの字があるから白樺かな

そのうち、白樺と岳樺のミックスができるかな?






P2130120





鳥居よりも背が高いぞー

ミニチュアですか?

いえいえ、本物ですよ

雪が積もったからだよ





 237





P2130121




センターハウスが埋もれそう





245






ブナ清水 

下のほうから音だけは聞こえるよ





スノーシューin玉原高原 262




雪庇だね

グランドの東屋が凄い!

雷がなったら・・・

避雷針のある東屋になら逃げてもいいよ

なかったら電気の通り道、雷が落ちるから入っちゃダメだよ





P2130145






よく歩きました~

お疲れ様でした

まっちゃん、楽しかったです

たくさんお勉強もできました。





ありがとうございました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/05 07:37:45 AM
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.