6220821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/03/18
XML
やっと春が近づいたと思ったら・・・

あらら、冬に逆戻り~

今日の日記は3月3日に遡ります





スノーシューin斑尾山 118









夜行日帰り、スノーシューで登った斑尾山の記録です

スノーシューで斑尾山1







人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




前回にも書いたように、繁忙期の土日は休めないために孫との日曜日のお出かけも3月まで

延期になっていますが、今回の休みは、その見返りに前もって申請していて勝ち取った休みで

す。しかし、想定外のインフルエンザにかかって1週間休んだあとの土曜日で

何を言われるかわかりませんので、こっそりとお出かけです







スノーシューin斑尾山 220






関東近県の夜行スキーバスが集中する池袋

各地から無料シャトルバスで集まって

各スキー場行きのバス、遠く蔵王行なんてのもあって、

なんと60台の夜行バス、バスターミナルに入りきれずに2回に分けて出発です


himekyonも船橋からのシャトルバスに池袋へ

大混雑に目を白黒させてしまいました。

スキー人口が減っているといわれていますが

今はスキーというかスノーボードの若者がほとんどといった感じでした





スノーシューin斑尾山 230






斑尾観光協会「山の家」

去年はち○るさん夫妻とペンションに泊まって

スノーシューで「袴岳」と「希望湖(のぞみこ)」を楽しみました

来年は、斑尾山に登りたいねが実現したわけですが・・


平日ならお泊まりできるhimekyonですが、今年のち○るさんたちは、娘ちゃんたちと一緒で

お友達のリゾートホテルに泊まるために土日の日程

ち○るさんがネットで検索して申し込んだ観光協会主催の斑尾山登山です


天気予報は、雲のち晴れで回復するはずでしたが・・・


夜行バスを降りるとまさかの吹雪で、なにもみえません


バスの待合室で着替えをしてち○るさんたちの到着を待ちました







スノーシューin斑尾山 233







霧氷も晴れたらきれいなのに~






スノーシューin斑尾山 234






時間になってガイドさんの車で斑尾高原スキー場へ移動しました







スノーシューin斑尾山 235








2つのリフトを乗り継いで登山口まで移動ですが

濃霧でなにもみえません

山頂に着くころには晴れるでしょう





期待してますよ~








スノーシューin斑尾山 008







では出発します~









スノーシューin斑尾山 011






積雪3m

濃霧でガイドさんとはぐれないように追いかけます

左側は雪庇になっています。気をつけてくださいね






スノーシューin斑尾山 017








霧氷がきれいね~

これで晴れていたら・・・・

それでもそれでもため息がでるくらいの素晴らしさです












スノーシューin斑尾山 008






だいじょうぶですか~

時々立ち止まっては後ろを確認するガイドさんです





スノーシューin斑尾山 020






山頂に着きましたよ

えー、あっという間ですね

積雪があるから夏よりも3m高いところに立っているんですよ







スノーシューin斑尾山 019




前回UPのち○るさんとの山頂のショットです






人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





あっというまに山頂を踏んでもう終わり?

ここで終わりではありません。山頂の先までもうちょっと歩きます




続く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/18 08:54:08 AM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.