6220711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/07/08
XML
カテゴリ:信州の四季
まだまだ5月の日記が続きます。

5月14日15日菅平高原へ

オキナグサに逢いたくて出かけた菅平



オキナグサ
ツキヌキソウ・アズマギク・クリンユキフデ





人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





根子岳から四阿山へ縦走しようと計画したけれど

2日目は雨の予報だから、今日のうちに四阿山へ登ったほうがいいですよ

ペンションのオーナーの助言で、サブザックに雨具と水筒とおにぎりを入れて

登山口まで送っていただき、出発です






 005





まだ、山歩きを始めたばかりのころ、日帰りツアーで根子岳~四阿山を縦走したことがあった

けど、四阿山だけを歩くのは初めてです

残雪があるからアイゼンが必要ですよとお聞きしていたのですが、大丈夫でしょうとのことで

置いていきました。







 006




牧場の脇から歩きだして沢沿いを歩きます。

まだ春浅く、花は何もありません









 007




牧場のはるか彼方には北信五岳・妙高山がひときわ白くみえます








009






芽吹き前の白樺林の中をまずは中四阿を目指します

遠そうだなー









 020







標高が上がり、樹林帯の切れたあたりからは浅間山の外輪山が

左端が浅間山










 024





小四阿を通過します









 025








まだまだ遠い中四阿







 026






残雪が出てきた・・・・

これくらいだったら大丈夫だよね・・・








027








残雪にドキッ

大丈夫、踏み跡ついてるじゃん







 029








飛行機雲がきれい

まだここまでは気持ちに余裕が















 033







四阿山が見えてきた

えー、まだあんなに遠いの~








 035










中四阿通過です








 038









残雪が多くなってきたけど・・・

アイゼンなしで大丈夫かな・・・











 040






ぎょっ!

アイゼン持ってくれば良かった

雪は腐っているから、つま先蹴りこめばいけるけど・・

滑る~










 042






根子岳







 098





根子岳を見る余裕がまだあった







ここからが・・

樹林帯に入るとゲー




次から次にでてくる残雪


つま先蹴りこんでも滑る

アイゼンがほしい~

ドキドキしながら必死!

ここで幸運の女神ならぬ4本爪アイゼンが一つ落ちていた


ラッキー!





若者カップルが降りてきた


もう少しで素晴らしい景色に出会えますよ~

とっても爽やかな2人


帰宅後、コメントを読んだら

このお2人さんからでした

himekyonのブログを読んでいてくれた方でした

後日談とはいえ、うれしい出会いでした。

またどこかで出会いましたら今度は声をかけてくださいね






 045








ようやく尾根にあがり着いた~









 047






あれが四阿山の山頂?

まだまだ遠い?

まだ油断ができないよ

残雪があちこちに









 048




根子岳と四阿山の分岐











 052






さぁ、もう一息?

頑張ろう









 054





それにしても残雪多いよね・・









 057







やっと山頂が見えてきた

あと一歩






 058





山頂の奥にみえるのは・・

草津方面?







 059









 0622







山頂が近い









 063




ギョッ、木道だ

これはきつそうだ









 064





着いた!

長野側の祠








067








群馬側の祠









 072





群馬側の祠










 070






四阿山山頂

居合わせた青年にシャッターを






 076








浅間山

午前中はもっと空気が澄んできれいにみえたとか









 079





しばらく青年と話をして下山です








 081











 086





下りは心に余裕

カモシカさんがお見送り~






 085





近いね、逃げないよ









 089










 092








逃げ出した

速!



















 123桜






登山口近くに山桜?


無事に戻ってきました

ほんとに花がない早春の四阿山でした











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/16 03:48:55 AM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.