6141252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2023/08/05
XML
カテゴリ:北アルプス
雨上がりの栂池自然園

タケシマラン(竹縞蘭)
ユリ科タケシマラン属
中部地方以北の山地から亜高山帯の針葉樹林内に生育
葉腋から花柄をだして淡紅緑色の花をつける
蘭の名前ですが蘭ではありません。どうして何でもかんでも蘭とつけるのでしょうか
ほとんどが実になっていましたが、咲き残りがありました。
小さくて撮りづらい花です。










オオバタケシマラン(大葉竹縞蘭)
ユリ科タケシマラン属
亜高山帯から高山帯の林内に生育
タケシマランよりも大きく
葉腋から屈折した花柄に白緑色の花をつける










アラシグサ(嵐草)
ユキノシタ科アラシグサ属
高山の風の吹き荒れるところに咲くからが由来









オオレイジンソウ(大伶人草)
キンポウゲ科トリカブト属
花の形が雅楽奏者(伶人)の冠る帽子に似ているから
中部地方以北亜高山帯から高山帯の湿った草地、林縁に生育









オニシモツケ(鬼下野)





オオバユキザザユキザサ(大葉雪笹)
キジカクシ科マイヅルソウ属(APG植物分類)






コバイケイソウ(小梅蕙草)
シュロソウ科シュロソウ属(APG植物分類)
中部地方以北、北海道の山地から亜高山地帯の湿芽ったところに生育
有毒で若芽はオオバギボウシやノカンゾウと間違えて中毒を起こす









ヤマブキショウマ(山吹升麻)
バラ科ヤマブキショウマ属
山地から高山帯まで広く分布する





ヤグルマソウ(矢車草)
ユキノシタ科ヤグルマソウ属
山地の湿り気のあるところに生育し、輪生する葉が端午の節句の矢車に似ているから





ミヤマシシウド(深山猪独活)
セリ科シシウド属
亜高山帯から高山帯の草地や礫地に生育






ハクサンボウフウ(白山防風)
セリ科カワラボウフウ属
中部地方以北、北海道の高山帯の草地に生育










ミヤマセンキュウ(深山川芎)??
セリ科ミヤマセンキュウ属
中部地方以北、北海道の山地帯から亜高山帯の林縁や草地に生育






ハゴロモグサ(羽衣草)
バラ科ハゴロモグサ属
環境省絶滅危惧ll類(VU)
北アルプス白馬岳、南アルプス北岳、北海道夕張岳に生育
最初に発見されたのは白馬岳




黄色い花は花びらがなく萼片







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/07 10:49:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[北アルプス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.