3059972 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2024.05.21
XML
カテゴリ:慰安婦
ベルリン市長が日本外務省に「慰安婦像の撤去」を示唆…在独韓国団体「圧力に屈している」

2024/05/21 08:12 WOWKOREA

ドイツのベルリン市長が、ベルリン平和の像(慰安婦像)について「変化が重要だ」として撤去を示唆する発言をしたことから、在独韓国市民団体たちは反発に乗り出した。

ベルリン市は16日(現地時間)報道資料で「カイ・ウェグナー市長は東京で上川陽子外相と会談し『われわれが変化を作ることが重要だ』として、慰安婦像問題の解決策を提示した」と伝えた。

ウェグナー市長は、ベルリンと東京の姉妹結縁30周年を迎えたことから訪日した。

ウェグナー市長は「女性への暴力に反対する記念物には賛成するが、これ以上一方的な表現があってはならない」と語った。また「管轄区庁や連邦政府を含めたあらゆる関連当事者と対話中で、ドイツ駐在の日本大使も話し合いに参加する」と語ったと、ベルリン市は伝えた。

日本政府はこれまで「世界各地の慰安婦像は、韓国の一方的な立場によるものだ」として撤去を主張してきた。

ベルリンの慰安婦像は設置直後の2020年10月、管轄であるミッテ区庁が撤去を命令したが、市民団体“コリア協議会”の仮処分申請により保留となった。

コリア協議会は、ウェグナー市長の発言の変化について「事実上、撤去するという意思だ」と解釈し「ベルリン市が日本政府の圧力に屈している」と反発した。

コリア協議会は18日(現地時間)声明文を発表し「ウェグナー市長は、これまでの自身の発言と異なり、慰安婦像を建てたわれわれと対話せずにいる」とし「対話を提案すれば、こころよく応じる」と伝えた。

また、“慰安婦像が一方的な表現だ”という主張については「平和の少女像は、紛争地域の性暴力に反対する普遍的な記念物だ」として、ウェグナー市長に対しては「コリア協議会の運営する戦時性暴力博物館を訪問し、多様な観点と教育活動を直接見てほしい」と提案した。

今回の問題について、韓国外交部(外務省)の当局者は19日「民間次元において成されている活動に、韓日政府が関与するのは望ましくない」と語った。

また「海外における平和の少女像などの設置は、“戦時性暴力”という普遍的な人権侵害問題への追悼・教育次元で、該当地域と市民団体の自発的な動きにより推進されたものだ」とし「関連動向を注視している」と語った。

Copyrights(C) Herald wowkorea.jp 96




※「女性への暴力に反対する記念物には賛成するが、これ以上一方的な表現があってはならない」
「管轄区庁や連邦政府を含めたあらゆる関連当事者と対話中で、ドイツ駐在の日本大使も話し合いに参加する」
「世界各地の慰安婦像は、韓国の一方的な立場によるものだ」
「事実上、撤去するという意思だ」
「ベルリン市が日本政府の圧力に屈している」

・・・ベルリン市も韓国に「日本の設置許可をもらってくれ」と言えば公平だろう、冗談でなく、現実にポッポの政権だったら許可するはず、




独ベルリン市長が慰安婦像の撤去を示唆=韓国ネット「ドイツは日本の味方」「韓国政府は傍観か」

Record Korea 2024年5月21日(火) 10時0分レコードチャイナ

2024年5月19日、韓国・KBSは「独ベルリン市長が日本の上川陽子外相に対し、同市内に設置されている旧日本軍の慰安婦を象徴する『平和の少女像』をめぐる問題の解決策を示したことが物議を醸している」と伝えた。

記事によると、ベルリン市は現地時間16日、カイ・ウェグナー市長が東京で上川外相と会談し、「私たちが変化を作ることが重要だ」と述べ、少女像問題の解決策を提示したと明らかにした。

ウェグナー市長は「女性への暴力に反対する記念物には賛成するが、一方的な表現があってはならない」「管轄区庁、連邦政府を含む全ての関連当事者と協議している」と述べ、今後、在ドイツ日本大使もこの協議に参加させる考えだと伝えたという。

このことが物議を醸した中、韓国外交部の当局者は「民間レベルでの活動に日韓政府が関与することは望ましくない」とする立場を示した。海外での少女像などの設置については「戦時の性暴力という普遍的な人権侵害問題に対する追慕・教育として、当該地域と市民社会が自発的に行ってきたもの」だと強調し、「関連動向を注視している」とも述べたという。

ベルリンの少女像は、設置直後の20年10月に管轄のミッテ区が撤去を命令したが、市民団体「コリア協議会」の仮処分申請により保留された。区はその後、数回にわたり存置決議案を採択しており、22年11月にはミッテ区区長が「設置許可をさらに2年延長することを公式に決めた」と述べている。

コリア協議会は、ウェグナー市長の今回の発言について「事実上、撤去するという意向」だと指摘。「ベルリン市が日本政府の圧力に屈服している」と反発しているという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「政府は傍観か。まるで韓国大統領ではなく日本総督」「韓国の民間レベルでの活動が他国政府によって妨害されたら、守るのが韓国政府の役割じゃないの?」「韓国外交部は何をしているんだ?。何をすべきか分かっていないの?」「日本がロビー活動をしたようだ」「日本が水面下で動いている時、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は何もせずにいたわけだ」「ドイツは日本の味方だな」「外国でこんなに冷遇されるなら、少女像は韓国に迎えるべきだ」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/麻江)



※・・・こうやって関係ない国を巻き込んで自身の意向を通そうとするのは関係ないようだがビルボードでの「KPOP隔離」を思い出させる、ビルボードもドイツも韓国の身勝手な行為で発生したトラブルにまきこまれているわけで、ドイツもビルボードもそれぞれ何の責任もないのに対処、対応を迫られている、韓国人の他人への迷惑を考えないという思考、ドイツとビルボードの無意味なエネルギの消費、ドイツに至ってはどうであろうか、一見、韓国の反日に同調しているようにも見られるだろう、しかも慰安婦像を拒否すれば軍国主義とさえ言われかねないのだ、いずれにしても現在のドイツを窮地に陥れさせているのだ、韓国と関われば、自身の尊厳さえ危機に陥る、



「日本にだまされてはいけない」…徐坰徳教授、少女像撤去を示唆したベルリン市長に抗議

中央日報日本語版2024.05.22 15:12

ドイツのベルリン市長が少女像の撤去を示唆したことを受け、徐坰徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大教授が抗議した。

徐教授は最近、少女像の撤去を示唆したベルリンのウェグナー市長に送った抗議メールで「あなたは日本の無理のある主張にだまされている」と指摘した。

ベルリン・東京姉妹友好都市提携30周年記念で日本を訪問したウェグナー市長は東京で上川陽子外相と会談し、「私たちが変化をつくることが重要だ」として少女像問題の解決策を提示した。

ウェグナー市長は「女性に対する暴力に反対する記念物には賛成するが、これ以上一方的な表現があってはならない」という立場を伝えた。

ベルリン市も管轄区庁や連邦政府を含むすべての関連当事者と対話中だとし、ドイツ駐在の日本大使も議論に参加させると明らかにした。

ベルリン少女像は設置直後の2020年10月、管轄のミッテ区が撤去を命じた。市民団体の仮処分申請で現在保留されている。

日本政府は世界各地の少女像に韓国の一方的な立場が反映されているとして撤去を主張してきた。

徐教授は抗議メールに旧日本軍「慰安婦」に関する歴史的資料を共に添付し、「歴史を正しく直視し、次世代に恥ずかしくない賢明な判断をすることを望む」と強調した。




※「歴史を正しく直視し、次世代に恥ずかしくない賢明な判断をすることを望む」

・・・っていうメールを発信したという、孤独な戦いを続けるクソ教授、いや、ソ教授、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 17:20:36



© Rakuten Group, Inc.