3095919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2024.06.12
XML
カテゴリ:対日ネタ
フィフィ「それを望まない女性が多いから」日本のジェンダーギャップ指数118位うけ私見

6/12(水) 13:31配信
日刊スポーツ・YAHOOニュース

 エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が12日、X(旧ツイッター)を更新。日本の「ジェンダーギャップ指数」について、私見をつづった。

 この日、世界経済フォーラム(WEF)が発表した、世界の男女格差に関する「ジェンダーギャップ指数」の2024年版報告書で、日本は調査対象の146カ国中118位となり、主要7カ国(G7)で最下位だったことが各メディアで報じられた。

 これをうけ、フィフィは「日本のジェンダーギャップ指数が低いと、今年も意気揚々と報じていますが、日本は女性の生存率や教育は高い。低いのは、議員や管理職の数。これはチャンスが無いのではなく、それを望まない女性が多いから。他国の様に、女性として社会を変えなきゃ!と迫られる事がないほど恵まれた環境にいるのでは?」と記した。

 続く投稿でも「日本のジェンダーギャップが低いのは、女性議員の数が影響している。そりゃそうだ、目立つ女性議員の見て、誰が議員になろうと憧れるだろうか。地道に頑張ってる女性議員もいるが、マスコミが注目することはほぼ無い。海外の女性議員の志が高いのは、使命感に迫られるほどの環境にあるからとも言える」と述べた。

 この投稿に対し、さまざまな声が寄せられている。



※「日本のジェンダーギャップ指数が低いと、今年も意気揚々と報じていますが、日本は女性の生存率や教育は高い。低いのは、議員や管理職の数。これはチャンスが無いのではなく、それを望まない女性が多いから。他国の様に、女性として社会を変えなきゃ!と迫られる事がないほど恵まれた環境にいるのでは?」

・・・同じコトは当欄でも何度も言ってきたけどね、ジェンダギャップって、本来は女性自身の希望があって、社会がそれを受け入れるかどうかって問題だろ?、女性の議員が少ないのは男性が邪魔してるからだ、という前提で言ってるわけだろ?、それは調査されてるの?、女性が議員になりたいと言う希望を男性が阻止しているという状況があるという根拠はなんなのか?、女性は性別にとらわれずに好きなことをすればいいんじゃないの?、それが男性による妨害があるということならそれをジェンダギャップとするなら理解するが、そういう話は聞いたコトない、女性がやりたいことをすればいいだけの話だ、女性が男性の妨害を受けているという根拠を言うべきだ、日本では女性は女性が望むコトをやってる、だがいわゆる先進国といわれる欧米諸国では、「女性も男性と同じことをやるべきだ」という義務になってるわけだろ?、だから「議員をやるべきだ」「戦闘機のパイロットになるべきだ」「韓国起源役員になるべきだ」という「べき論」で女性を拘束している、民主主義の「好きなコトをやればいい」というのとはマギャクだよ、かえって女性を「べき論」で拘束している、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.12 17:46:01



© Rakuten Group, Inc.