7741298 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/09/25
XML
テーマ:京都。(6066)
カテゴリ:若冲と応挙
【2021年9月25日(土)】

 22日は事務所出頭と会議、23日は在宅で会の諸事、24日は事務所出頭でした。

 今日はもともとは修学旅行ガイドの予定ででしたが、コロナでキャンセル。午前中、月イチの近所の町医者通いで、高血圧と高尿酸の薬をピックアップ。それ以外は、ほぼ会の諸事でした。



 「若冲と応挙」の第48回。付録の2つめ若冲の年譜の「その4(71際~没まで)」です。


伊藤若冲年譜(71歳~没)

西暦(和暦)年齢
◆:若冲の動向、☆:芸術・文化人の動向、*:政治・社会の動向

1786(天明6)71歳
*田沼意次失脚。

1787(天明7)72歳
◆4月26日、妙法院の真仁親王、若冲から届いた鶏の画12枚を一覧し、翌日、若冲に新殿居間
 の襖絵を注文-真仁親王御直日記。5月5日、親王、若冲から届いた襖を立てる-同前。
 6月18日、親王、若冲の弟子四人及び応挙関係者七人ばかりの、妙法院龍華蔵の虫干し
 拝観の願いを許す-同前。この年刊行の『拾遺都名所図会』で石峰寺石像群を紹介。
*徳川家斉、江戸幕府11代将軍に就任。"

1788(天明8)73歳
◆1月28日、皆川淇園が応挙、呉春らと石峯寺石像群を観覧-淇園文集。1月晦日~
 2月1日、京都大火(天明の大火)。市中大半が焼土と化す。
 若冲の2軒の居宅とアトリエが焼亡。相国寺も法堂を残して焼亡する。
 寄進画などは持ち出された。
 10月21日・29日、大坂の木村蒹葭堂を訪ねる-蒹葭堂日記。
*田沼意次没(70歳)

1789(寛政1)74歳
◆大坂豊中・西福寺の「仙人掌群鶏図」「蓮池図」「山水図」制作。京都伏見・海宝寺の
 「群鶏図障壁画」(京都国立博物館蔵)を制作。「鶏頭蝋蜘図」、「石峯寺図」制作。

1790(寛政2)75歳
◆6月12日・13日、相国寺、大病中の若冲を見舞うことを計る-参暇寮日記。
 この年、「菜蟲譜」、「垣豆群虫図」制作。
☆蒹葭堂、醸造高超過の咎で欠所に処せられ伊勢に転居。
 伴蒿蹊、『近世畸人伝』刊行。内裏造営にあたり狩野派・土佐派のほかに円山応挙らが
 障壁画を描く。
*寛政異学の禁。

1791(寛政3)76歳
◆10月8日、大火類焼後の困窮につき、町内及び相国寺との永代供養の契約を解約
 -参暇寮日記。この頃、石峰寺に隠棲したらしい。
☆出版統制で洒落本刊行をした山東京伝と版元の蔦屋重三郎を処罰。この頃、喜多川歌麿が
 美人大首絵を創案。"

1792(寛政4)77歳
◆6月2日、次弟宗巌(白歳居士)没(74歳)-過去帳。この年、皆川淇園が若冲画
 「墨菊図」「蒲桃栗鼠図」の題詩を作る-淇園先生詩文稿。この年、「菜虫図巻」
 「葡萄双鶏図」「垣豆群虫図」を描く。
☆皆川淇園、東山新書画展観を主催(~1798年まで春秋二回開催)。

1793(寛政5)78歳
◆平賀蕉斎、『焦斎筆記』に若冲に関する聞き書きを記す。遅くともこの年までに石峯寺に
 隠棲。
☆蒹葭堂、大坂に戻る。

1794(寛政6)79歳
◆9月、蒹葭堂、家蔵の若冲筆「売茶翁像」二幅のうち、一幅を津田氏に譲る-売茶翁像識語。
 10月19日、浅野家の陪臣平賀蕉斎ら、石峰寺門前の若冲宅を訪問。米斗庵と落款して墨画
 を売り、石像制作の資金に当て、夫に先立たれて子連れの尼となった妹と暮らしていたこと
 が知られる-蕉斎筆記。この年、「野晒図」「蔬菜図押絵貼屏風」作。
 ☆東洲斎写楽、翌年にかけて役者似顔絵を多数発表。

1795(寛政7)80歳
◆「象と鯨図屏風」(MIHO MUSEUM)制作。
 10月 「蒲庵浄英像」(萬福寺蔵)制作-蒲庵浄英賛。この年「釣瓶に鶏図」を描く。
☆7月17日、円山応挙没(63歳)。

1796(寛政8)81歳 
◆9月27日、東山新書画展観に絹本「五百羅漢図」を出品-同目録。この年「双鶏図」「鶏図」
 「鵞鳥図」を描く。

1797(寛政9)82歳
◆この年、「蒲庵和尚自賛像」「群鶏図押絵貼屏風」を描く。

1799(寛政11)84歳
◆「百犬図」制作。
☆6月8日、長澤蘆雪没(46歳)


1800(寛政12)85歳
◆4月6日~13日、池大雅の二十五回忌の案内が届けられるが、病気につき欠席の返事をする
 -案内状。この頃、石峰寺観音堂に「花卉図天井画」(信行寺・義仲寺蔵)制作。
 9月10日、若冲没-過去帳・祖塔過去帳(参暇寮日記では9月8日)。石峰寺に土葬-過去
 帳。縁故の深かった相国寺に遺髪が埋められた。
 10月27日、相国寺一山の仮方丈になっていた鹿苑院で、四十九日の法要が行われる
 -参暇寮日記。法要は大典が主宰したと考えられる。この年、「伏見人形図」「鷲図」を
 残している。


参考文献:
佐藤康宏著「もっと知りたい 伊藤若冲」株式会社東京美術 2006年発行
別冊太陽「若冲百図」平凡社 2015年発行 
澁澤龍彦他「若冲」河出文庫 株式会社河出書房新社 2016年発行


石峰寺石像




(続きます)


前回はこちら   次回はこちら



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/09/26 04:56:17 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【若冲と応挙】#48 付録2 若冲年譜 その4(71歳~没まで)(09/25)   ケイサン9574 さん
石峰寺石像 の写真、上手く撮れてますね。ネットからでしたか。
今は、拝観できないようですね。
(2021/09/27 06:06:26 PM)

Re[1]:【若冲と応挙】#48 付録2 若冲年譜 その4(71歳~没まで)(09/25)   ワルディー・ヨーリョ さん
ケイサン9574さんへ
これは私の撮影です。今は撮影禁止ですので、もうだいぶ前に撮ったものです。 (2021/09/27 07:15:13 PM)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

フリーページ

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.