2746100 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ローフードとは、Raw(生)・Food(食)という生で食べる食べ方。野菜や果物を加熱せず、生きたビタミンや栄養素を摂取します。乳製品やお肉・卵といった動物性食品は使わないヘルシーな食べ方。カロリー密度も低いのでダイエットにもオススメ。
IMG_4544.JPG
小麦粉も使わないグルテンフリーで白砂糖の害もないロースイーツは女子の味方!ビタミンやミネラルなどの栄養素が摂取できる、身体に嬉しいスイーツです。
IMG_4949.JPG

QLOOKアクセス解析

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

グラハム食パンで … New! Hotohaさん

そろそろ限界? 焦る… すずひ hd-09さん

現在のカメラ事情 ひより510さん

休止 Fugu-chanさん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2014.12.25
XML
ローフードマイスター京都壬生校のHPはコチラ→☆

今年の当スクールのイベント開催は終了いたしました。
皆様にはいろいろとお世話になり本当にありがとうございました。
また来年もローフードを通じて、
楽しんでいければいいなと思っています♪

さて、バレンタインには少し早いですが
寒くなると恋しくなるローチョコレートの会を行います。

ご自身で楽しむRawチョコ作りは意外と簡単♪
ローフードが初めての方もどうぞご参加くださいませ。

2月にはバレンタインDayもありますし、
大切な方にヘルシーなRawチョコプレゼントなんていかがでしょう?

その準備も兼ねた内容も盛り込んじゃいました^^
一緒に作って楽しみましょう!

fef0dc5ba56eff989596aa84c6400bdd5e2e4272.71.2.2.2[1].jpg

●カラフルRawチョコレート&バレンタイン準備の会

開催日時A:2015年1月18日(日)13時~15時半
満席になりました。ありがとうございます。

開催日時B:2015年1月24日(土)13時~15時半満席になりました。ありがとうございます。

参加費用:¥4,000
開催場所:ローフードマイスター京都壬生校
     (最寄り駅 JR丹波口or阪急大宮駅)
持ち物:筆記用具、手拭きタオル、エプロン、
     チョコお持ち帰り用保冷剤等

◆内容 その1◆
ポリカーボネートの板チョコ型を使って、
5色のローチョコレートでカラフルに仕上げます。
面倒に思われがちなカラフルチョコを簡単に作るコツも
一緒にお伝えします♪
 ・ホワイトチョコ
 ・ピンク(ラズベリー)
 ・緑(モリンガ・抹茶)
 ・黄色(ビーポーレン)
 ・ミルクチョコ
※板チョコ1枚、コイン型チョコ1枚をお持ち帰りいただきます
IMG_3032.JPG

◆内容 その2◆バレンタイン準備
バレンタインプレゼントにも映える
5種類(予定)のチョコを一緒に作って仕上げましょう。
 ・プレーンRawチョコ
 ・ブラック&ホワイトチョコレート
 ・Raw生チョコ入りトリュフ
 ・ドライフルーツ・ナッツのせチョコ
 ・Rawブラウニー

※4個入り、もしくは5個入りのケースに入れて、
お持ち帰りいただきます。

◆内容 その3◆Rawチョコレートタルトのご試食
作るだけじゃなくて、やっぱり食べたい、ですよね?
Rawチョコ&
オーガニックカカオたっぷりのRawチョコタルト&
オーガニックハーブティ、召し上がっていただきます。

と盛りだくさん♪


◆◆ご自宅で作れるRawチョコキット
ホワイト&ブラックRawチョコが作れる材料セット¥1800
(カカオバター100gベースのセット
他カカオパウダー、カシューバター、アガベシロップ、
すべてオーガニック&Raw)
ご希望の方にお分けいたします。
バレンタインに向け、ご自宅で手作りチョコを作ってみたい方、どうぞ♪


●○お申込みについてお知らせ○●

来年(2015年)の講座より、参加費用を事前お振込みに変更させていただくとともに、
新たにキャンセル規定を適応させていただくことにしました。

今まで、なるべくご参加いただきやすい形でと
当日のお支払・キャンセル規定無しで開催してまいりましたが、
変更させていただく旨、ご理解くださいませ。

以前より、キャンセル規定については検討していて
私の中で、「トータル●人、キャンセルを承ったら導入しよう」と決めていました。
おひとり、おひとり、やむを得ない事情があってキャンセルさせると思いますが、
主催者側として、キャンセル規定を導入いたします旨、ご了承くださいませ。

来年度より、開催日まで1週間を切っている場合のキャンセルについては
キャンセル料をお支払いただく形にさせていただきたいと思います。

尚、講座参加ご希望の方には、詳細を改めてお知らせいたします。

お申込み・お問い合わせは下記までお願いします。

sumi_rawfood@@yahoo.co.jp
(@を一つ抜いてご連絡ください)

尚、当方、室内犬がおりますので
動物アレルギー等の方はお知らせくださいませ。

一緒にRawチョコ作り楽しみましょう♪

料理ブログ ローフード

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ


↑ランキングに参加しています。
「へぇ~」「ほ~」と思われたら、ぽちっとお願いします

 



IMG_2874.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.09 16:08:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.