6607074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南風のメッセージ

南風のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/06/18
XML
カテゴリ:季節の植物
花菖蒲園の続きです。前回は江戸系でした。品種も多かったです。


今回はまず伊勢系を。
その前に伊勢系とは・・・三重県松阪市を中心に鉢植えの室内鑑賞向きに栽培されてきた品種群だそうです。
松阪の紀州藩士吉井定五郎によって品種改良されました。
花弁はちりめん状で深く垂れる女性的で柔和な感じが特徴だそうです。




伊勢系「極光」









伊勢系「紅揚羽」









伊勢系「紫苑」









伊勢系「織姫」?








伊勢系「青水巴」









伊勢系「青柳」








伊勢系「浪花津」





続いて肥後系です。
熊本県を中心に鉢植えの室内鑑賞向きに栽培されてきた品種群。
肥後熊本藩主細川斉護が藩士を菖翁のところに弟子入りさせ、門外不出を条件に譲り受けたものだそうです。
草丈は低めで花は大輪で、花弁が僅かに重なり合う男性的な風格。

残念ながら肥後系はあまり花もなく見ごろ過ぎが多くてほとんど撮れませんでした。




肥後系








肥後系








肥後系




参考までに、前回アップした江戸系

江戸中期頃に初のハナショウブ園が葛飾堀切に開かれました。
松平定朝(菖翁)が、60年間にわたり300近い品種を作出し、これが基礎になったようです。
花びらの間に隙間がある江戸っ子好みのキリッとした粋な感じを持つのが特徴です。



江戸系の例





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/06/18 05:30:11 AM
コメント(12) | コメントを書く


PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

リュウちゃん6796@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! リュウちゃんは仕事で17年間、東京勤務だ…
5sayori@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 昨日は大雨でしたが今日は一転してお天気…
☆末摘む花@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 下からか2番目のブルーの紫陽花は、目が覚…
Photo USM@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木29〕を…
曲まめ子@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 青もみじの緑も空も紫陽花も 涼しげに見…
空夢zone@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 白心って名の紫陽花って、とっても可愛い…
和活喜@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
昼顔desu@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 高幡不動尊に行かれたのですね。 蒸し暑い…
トンカツ1188@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! おはようございます 名古屋 今は太陽が…
龍の森@ Re:紫陽花求めて高幡へ1(06/29) New! 毎年のネムノキ 先日終わってました し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ベトナム旅行6日目(… New! 5sayoriさん

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

上高地へ New! himekyonさん

オオバンの雛今年は… New! フォト原さん

松江の「若草」 New! 曲まめ子さん

美容院に行ってかな… New! 空夢zoneさん

まだ6月だけど / … New! chappy2828さん

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.