000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

ブギウギ

(9)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(24)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(17)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

連続テレビ小説『ブ… New! レベル999さん

【ブギウギ】第47回(… New! ショコラ425さん

今更だけど、第二次… らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.01.14
XML
動物の絵を描かせる―
という試験を行いながら
絵には全く関係ないところで採用を考える紀夫

逆に絵で全てを判断し
他の部分では全く目立たなかった人をゴリ押しする、すみれ

で、結局のところ
最終候補はその2人だけ

多数決なら紀夫
ヒロイン特権てことなら、すみれ
…となるところを

2人とも採用!

…って(笑)

…ひじゅにですが何か?



「とっことん話し合いましょうか」byタケちゃん



↑以前にも(何度も)書いたけれども
このドラマで起こる数々の出来事は
ほとんど(全て?)が

コミュニケーション不足


を起因としている。

今回これをきっかけとして
もうちょい違う話運びにならないかなあ
…と、最後の期待をしてみませう。


まあ、他のドラマだってそうだけどね。
何でそこで言葉に出さないんだよ!?
という歯がゆい状況があって
案の定、それ故に問題が生じるというパターン。

とはいえ、そればかりが続き
それ故に物語が進行していくとなると
このドラマの登場人物、誰も一個も成長してないじゃん!
という結論に達してしまい、急速に愛情が冷めていく。

いやいや、冷めたくはないんだけどさ。
どうか、冷めさせないでくれ!

↑というのが現状(^^;)


今日は

1:“キアリス”初めて「知らない人」を採用
2:栄輔さん再登場
3:さくら、うたた寝する>そこかい

…というお話。


「子供みたいな気持ちを持っている」
と、すみれが証したのは中西直政さんという男性。

確かに子供が描く様な絵ではあったんだけど
子供にしては上手だし
入社試験において敢えて子供が描く様な絵にしたという点で
却ってシタタカなものを感じてしまうのは
ヒネクレひじゅにだからでせうか?>そうだろ


「子供は帰った方がええ」
という二郎の言葉。

「凄い世界やろ?知らへんかったやろ?」
逆に自分がまだまだ子供であることを晒してしまっている龍一。

「私は子供やない」
必死でツッパる、さくら

…こうして、やたら「子供」を強調しているところと
「子供みたいな気持ち」を、すみれが重視しているのとを
対比させているっちゅーわけでせうか?


対比は良いんだけど
この“キアリス”での会議と、さくらの夜遊びのシーンを
交互に出すのが激し過ぎて、台詞まで途切れてしまったりして
何か…何かな…訴えすぎっちゅーか、焦り過ぎちゃう?
(酷


「神戸に住んどる人間やったら皆知っとるやろ?」
という龍一の解説と共に懐かしの栄輔さん再登場!

「懐かし」と書いたけれども
実はもう忘れかけていた…というのは内緒。

栄輔さんは今や
“エイス”とかいうファッション関係の会社を経営しているとか。

まあ、モデルは
メンズファッション“VAN”創業者@石津健介氏らしいけど。

同じファッション関係なのに
神戸で知られる栄輔さんを“キアリス”メンバーや潔が知らないのっておかしくね?
しかも、エイスとエイスケって分かり易いにも程が…>ぉ



つーか
ここでも玉井が絡んでくるとは…

どんだけ玉井好きなのよ、渡辺!?

しかも、今迄はどれも蓋ショボだったし。
今度こそは本格的に活躍するのか?
深い話になるのか?


反抗心よりも中二病よりも>ぇ
二郎にポーッとなっているらしい、さくら。

その割には
二郎が傍に居てドキドキのシチュエーションで
居眠りして置いてけぼりにされる、さくら。

そこに「子供」っぽさを表してんのか?>単に話の進行上


すみれが見かけたことで>まだ娘本人だと気付いてはいないけど
やはり、親子のすれ違いを話のメインに持って行くんだろうな。

「親と子でも、その関係を大事に育まなければなりません」
はなお母さんの言葉は真にその通りなのだが

「親と子やからこそ、それを忘れてしまうのです」
忘れる前に、すみれは大したことしてなかった様な気が…

喜代さんに丸投げで
喜代さんが入院中は頑張っていたけれど
靴のサイズが変わったのにも気づかないというエピを経ても
どれだけ改善されたのかはっきり分からないまま仕事に戻って
またもや喜代さんに丸投げ。

君枝も姑さんに丸投げ状態に見えるけど
あちらは上手く行っているところを見ると
君枝なりに工夫して息子と相対してきたんだと思う。
元々、夫を操縦するのも上手い、賢い彼女だからね。


仕事に関しては、本当にいつの間にか
引っ込み思案も口下手も克服し
寧ろ自分の意志を押し通す力を発揮している、すみれなので
娘に対しては、あまり努力しなかったのだろうな…と思えてしまう。


かといって
お嬢様なのに巧妙な嘘をついたかと思うと
初めてのハズのゴーゴーを難なく踊っちゃってたりして
お嬢様っぽくないところがナンダカナ…

五月が同棲している恋人というのが
実は二郎だった…なんていうオチだったら
バカバカし過ぎて笑えるんだけど

幾ら何でもそこまではないか(笑)





☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2427-a96498f9


☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
               blogram投票ボタン
にほんブログ村    人気ブログランキングへ   blogramランキング参加中!


子供の絵でトートバッグを


ちょっと背伸びできる子供ステップ


「サランラップ」に書いて気持ちを伝えよう!






Last updated  2017.01.14 16:23:06
コメント(6) | コメントを書く
[NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.