|
カテゴリ:だんじり鳴物(和太鼓)
1か月前にアップした「だんじり鳴物(和太鼓)」の動画が、TikTokで再生回数が1万回を超えました。
YOUTUBEでは同じ動画が2500回ですから、相当反響がある事に驚きます。 如何に「スタジオ0724」での鳴り物練習が、泉州の中学生から青年団などの10代20代の若者に注目されているかという証拠です。 泉州だけでなく、先日富田林の青年団の方も来られていましたので、河内エリアからも注目されているという事です。 スタジオまでの道もわかりやすく、外環状線を車で走って片道40分くらいなので(阪和道ならもっと早く着く)、好きな事なら全く問題のない距離です。 案の定、毎週数件以上の「鳴物の練習をしたい」という鳴り物のオファーがあります。 しかし残念ながらせっかくオファーを頂いても既に先約がある土日に集中し、いきなり「スタジオ0724」に来られたり、電話で今から行きたいというオファーを頂いても殆どオファーを断っているのが現状です。 予約制なので、前もって予約が必要なのです。 弊社の「だんじり鳴物(和太鼓)」戦略を、単にスタジオでの動画を撮る方法から、外から撮り始め扉を開け通路を通ってスタジオ内に入って「如何に音が外に漏れないか」に重点を置いた事によって一挙にYOUTUBEの再生回数が上がり、同じ動画をTikTokなどのSNS(フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、LINE)にもアップする事によって沢山のオファーに繋がったのだと分析しています。 やはり今の時代、視覚に訴える動画が有効で、如何に各町がだんじり鳴物の爆音が近隣への「騒音問題」に繋がっているかという証拠です。 ココです・・・ポイントは。 まァしかしビジネスの第一線で「時代について行くのがやッと」・・・というのが実はホンネで、これからドンドン新しいITコンテンツが出てくるのが間違いないので、一体いつまで出来るのだろうかと自分でも心配です。 しかし、この「もうついて行けない」という自覚が重要で、多くのオーナー経営者がこの自覚症状もなく、第三者からのアドバイスもなく倒産に突き進んでいくパターンが実は多いのです。 自分を客観的に見れないのです。 幸い私はまだ自覚症状があり、無謀な独断を避けるために意識して後継者の娘に何かにつけ聞くようにしていますので・・・まだ大丈夫かも(汗)。 まぁしかしSNS(フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、LINE、TikTok)を「遊び感覚のビジネス」でやっているので、まだ何とか楽しみながら続けられそうです。 という事で、当初60代の私がTikTokをやっていたのですが、あまりにもやっている人が若すぎて途中でギブアップしてしまい、娘にそれを譲ったのが功を奏したのです。 「これはついて行かれへん、無理や」と。 しかし30代の娘にとっても、ついて行くのがやッと・・・見たいです(笑)。 まぁ60代のジイサンにとって、インスタグラムまでが限界か・・・?(汗)。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.07.25 13:17:49
コメント(0) | コメントを書く
[だんじり鳴物(和太鼓)] カテゴリの最新記事
|