10059528 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:会津坂下坂下運転会 道中(06/08) おはようございます。 高知県に行くのが楽…
ミリオン@ Re:会津若松 発動機運転会(06/08) おはようございます。 福井県は素敵ですね…
越前・・@ Re[1]:公道復帰(05/14) ミリオンさんへ こんばんは。 2002年から…
ミリオン@ Re:公道復帰(05/14) こんばんは。 交換をするのは大変ですね。…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004@ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004@ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(2442)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(47)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(47)

発動機運転会2024

(18)
2010年05月16日
XML
カテゴリ:AK講習会

第6回AK講習会無事 盛大に終了。

DSCF0152.JPG
参加20名、凄い数字だ。
AK講習会のポスターを持ってるのはAK師匠とt5さん。

DSCF0161.JPG
翌日は本田宗一郎生誕の場所、二俣。
一ヶ月前にオープンした

本田宗一郎 ものづくり伝承館 見学。

駐車場は会館からかなり離れているが、
会館さんのご好意で前に駐車。 観光客に受けてた。
たぶんこの前に、これだけのT360が並ぶのは最初で最後。

AKは7台参加。

西からの参加者さんはトヨタ博物館集合。
Kさんの尽力でスペシャルな見学になった。
トヨタ博物館さまには大変お世話になりまし。
博物館に展示されてるクルマは極一部、まだ3~400台の収蔵の車両がある。
特別に、見学を許された。
学芸員さんの解説もあり・・・皆さん度肝を抜かれていた。

最初は7~8名の参加と思ったら、博物館だけで16名の参加。
お世話になりました。
これは後日詳しく報告。

某所で昼食後、いろいろ見学。
DSCF0102.JPG
これは四人乗りのAK。
初期型、新車同様・・・あるんだな~

DSCF0110.JPG

こんなのゴロゴロ。
話は物凄く濃くマニアック、私などは耳ダンボ、
恐ろしい世界だ。

DSCF0111.JPG
いや~凄いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月17日 05時34分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[AK講習会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 天気にも恵まれ・・・。   モト夏樹 さん
 
 これはこれは、皆さん楽しまれましたね?

   天気も良く新緑の中、天竜伝承館に集合!

   良い思い出が、残りましたね・・・。 (2010年05月17日 05時35分55秒)

Re: 天気にも恵まれ・・・。(05/16)   越前SR さん
モト夏樹さん おはようございます。

伝承館は出来たばかりなので特別展でした。

AKと建物を同じアングルで撮るのは難しい。
(2010年05月17日 07時41分07秒)

お疲れ様でした   Shira さん
いや~疲れました。

犬犬犬様優先の帰路となりまして、先程、11:30 無事に到着致しました。

往復 R は、4 回の食事で、ハイオク240L完食。




2日間お疲れ様でした。

短い時間でしたが、とても楽しかったです。

もう来年のAK講習会が待ち遠しくて………。
(2010年05月17日 14時24分23秒)

Re:お疲れ様でした(05/16)   越前SR さん
Shiraさん こんにちは。
九州よりの参加は間違いなく遠距離賞です。

来年はAK自走は無理としても積車でお願いします。
積車が安心です。

しかし軽トラとNSXRとの差が凄いです。
240Lだと燃料代だけでも・・恐ろしい。
(2010年05月17日 16時34分20秒)

Re:第6回AK講習会 その1(05/16)   ブルーT360 さん
皆さんお疲れ様でした。トヨタ博物館、Kさんの趣味の部屋すごかったですね。CR93エンジンクランク、教えてもらったようにサイドのカバーをはずしてマグネットを止めてるボルトを回したら簡単にピストンが動きました。皆さんありがとうございました。 (2010年05月17日 21時47分26秒)

Re[1]:第6回AK講習会 その1(05/16)   越前SR さん
ブルーT360さん
 おはようございます。

あまりのレベルの高い話なので、耳ダンボでした。
しかし、皆さんの詳しさは尋常じゃないです。

キャリアの凄さを実感しました。
これからも宜しくお願いします。 (2010年05月18日 04時11分36秒)


© Rakuten Group, Inc.