6247940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/02/10
XML
カテゴリ:各駅停車の旅
昨日は、去年9月に奥武蔵巾着田へ彼岸花を見に行って以来、久しぶりに

ブロ友・hiroさんと秩父宝登山の蝋梅を見に行ってきました、残念ながら寒波により例年

よりもかなり遅れているようで、2.3分咲きの状態でした。


記憶が薄れないうちに四国の旅日記を優先して書いていきたいと思いますので

宝登山日記は後日です。




人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ



12月28日~1月2日 初めての四国上陸



高松―こんぴら参り―松山―道後温泉―松山城―子規堂―

―高知―高知市内―坂本龍馬生誕地―高知城―中村―足摺岬―四万十川―龍河洞-桂浜



桂浜1 坂本竜馬と名残り花


12月31日大晦日

4日目

早朝、四万十川の土佐中村から高知へ戻り、午前中は龍河洞へ、午後から宿泊地桂浜へ移動


今年最後の落日を期待して竜王岬の展望台に陣取ります

しかし

雲がかかりぼんやりとした太陽です





四国の旅 1878






23年最後の落日

高知湾・長浜の美しい浜辺の波をを赤く染めて

横浪半島へ陽が沈みます







人気ブログランキングへ
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ






四国の旅 1844



桂浜・竜王岬奥宮からみえる高知湾・長浜

桂浜花街道と名づけられています




四国の旅 1866




台風の通り道の高知

荒れ狂う海を想像しますが

穏やかな波が寄せては返していました





四国の旅 1901







ねぐらに帰るのでしょうか






四国の旅 1899




元旦をどこで迎えようか

今回の旅行の最大のポイントでした。


やはり、元旦は海からのご来光が見たい

足摺岬、室戸岬とネットで宿を探したけど、まずシングルはありませんでした

あと思い当たるところといえば桂浜

桂浜には国民宿舎がある~

とネットで検索するもやはりシングルはありません

どうしよう・・・

元旦の行動を考えれば、これは桂浜しかないと

観光協会へ電話して民宿を紹介してもらい

電話で予約したのが、桂浜への途中のバス停近くにある民宿

正確にいうと桂浜ではなく、長浜という

桂浜というのは、足摺岬から室戸岬を結ぶ弓なりの海岸線の高知湾の一部の浜を

桂浜と呼ぶ


のご来光を期待して

桂浜に泊まってみよう~





四国の旅 1851



いまかいまかと待てど暮らせど・・・

雲が広がってすっきりの太陽ではありません












四国の旅 1862














四国の旅 1908




四国の旅 1914







四国の旅 1920












四国の旅 1946





消化不良の落日でしたが

静かに23年最後の太陽が沈んでいきました





四国の旅 1928



太陽が沈んだあと

赤く染まる空を期待しましたが、遠く足摺岬の半島の空をピンクに染めただけでした





四国の旅 2016


民宿

桂浜からバスで5.6分ほど高知よりに戻ったところにありました

大阪から来た7人の家族と地元高知の7人家族が、年越しです




四国の旅 2810


食べきれないほどの食事でした。

腹の皮がつっぱれば、目の皮たるむ・・・まさにそんな状態で

部屋に戻って早々とふとんにもぐり、紅白歌合戦を見ながらうとうと

紅白歌合戦の内容をほとんど覚えていません。

行く年来る年の時間に目が覚めましたが、

やはり4日間の疲れが出ていたのか、またすぐに深い眠りにつきました。

あわただしい23年が終わりをつげました




四国の旅 2808 四国の旅 2809









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 06:27:13 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは! (*^_^*)   だいちゃん0204 さん
hiroさんとご一緒だったの? 良いなぁ~! そう言えばくしゃみが2~3度!
風邪でもないのに・・・なんて思っていました! (*^_^*)
竜王岬の展望台からですか? 良いですなぁ~! 23年最後の日はそこからのお写真!
思い出深かったでしょうね。 良い思い出になりましたネ。
私も沈んでゆくお日さまが見たくなりました。 (*^_^*)


(2012/02/10 12:55:31 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   hy3de8 さん
2011年最後の落日…なかなかいい写真が撮れてますね。
そしてウツラウツラしながら2012年を迎えられたんですね。

夕陽もキレイでしたが鯛の焼き物ですか?美味しそうで随分と豪華じゃないですか…食べたいです(笑) (2012/02/10 03:33:21 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   旅194 さん
おはようございます。

前ブログを削除しニックネームも変え出直しました。
いつも素敵な画像を楽しみに拝見させて頂いてます。
(2012/02/10 05:43:39 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   チャメリー さん
おはようございます。
桂浜の寄せ手は返す漣、小さな岩にぶつかり静かに砕ける波、夕景の素晴らしさにねhimekeonさんの思い入れが写っているようです、いい年越しでしたね。
引っ越し先のページを見て頂きありがとうございます、嬉しいです。  (2012/02/10 06:00:17 AM)

良いお年越しをされましたね♪   yuriccyo☆ さん
夕日の写真をず~っと追ってきて

「静かに23年最後の太陽が沈んでいきました」

のフレーズが凄く良かったです。

民宿も、鯛までついてご馳走でしたね(^.^)

(2012/02/10 06:17:36 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   カンちゃん0760 さん
美しい海ですね。
夕景の写真も素晴らしいです。
(2012/02/10 07:37:22 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   hiro1803 さん
おはようございます。
お疲れなんてないですよね。

竜王岬での23年最後の日の入り、良い想い出ですね。
素晴らしい写真が撮れましたね。
私には消化不良には見えません。贅沢過ぎます。
ご馳走も素晴らしかったですね。
(2012/02/10 08:42:08 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   ゆうちゃん5702 さん
落日の写真、きれいですね~。

宝登山に行かれたのですね。
私は毎年初詣に行ってます。
今年の春は遅いようですね。^^ (2012/02/10 11:06:30 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   なっちゃんのママ さん
桂浜からの23年最後の落日、消化不良と言いますが、十分綺麗な写真ですよ。
良い思い出になりましたね。

秩父宝登山の蝋梅は、私も時間があれば今週末に見に行こうと思っていましたが、早かったですか。
今年は寒いせいか花は全体的に遅れているようですね。 (2012/02/10 11:15:51 PM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   花大好きfu さん
写真を見ているだけでも楽しいです。 (2012/02/11 12:08:45 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   hhmekyon さん
だいちゃんさんへ期待していたのにがっかりでした。
くさめをしましたか(爆) (2012/02/11 11:26:50 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   himekyon さん
hy3de8さんへ
久々にゆっくり紅白でも観ようかとおもったのに、ぬくねく布団にうとうと、疲れがでたんでしょうね、
食事していたのによかったです (2012/02/11 11:34:49 AM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   himekyon さん
旅194さんへ
突如削除されましたと表示にびっくりしましたがあらためてありがとうございます、これからもよろしくおねがいします (2012/02/11 06:56:27 PM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   himekyon さん
チャメさんへ
いつもありがとうございます
大晦日の落日を撮りたかったのに残念でした。夕日がダメなら朝日があるさ~と思ったのですが… (2012/02/11 07:02:49 PM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   himekyon さん
yuriさんへ
期待が大きかったのでがっかりでした。元旦に期待です (2012/02/11 07:06:19 PM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   himekyon さん
カンちゃんさんへ
大晦日の大きな夕日を期待したのですがぼんやりと沈んでいきました (2012/02/11 07:10:35 PM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日   himekyon さん
hiroさんへ
お疲れ様でした。臘梅、梅の開花が大分遅れていましたね。野の花もなくがっかりでした。電車賃かけてオオイヌノフグリを撮るなんてね(>_<)自然には勝てませんからね (2012/02/11 07:18:29 PM)

Re:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   la-ta さん
お写真きれいです!
応援させて頂きます
ポチ♪ (2012/02/11 08:42:44 PM)

Re[1]:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   himekyon さん
ゆうちゃん5702さん
>落日の写真、きれいですね~。

>宝登山に行かれたのですね。
>私は毎年初詣に行ってます。
>今年の春は遅いようですね。^^
-----
初詣に行かれるのですね~お参りしてから登りましたよ~
今年は蝋梅も梅も遅いです。何度か行ってますが1月の終わりには満開のときもありましたから・・梅は紅梅が3輪ほどしか咲いていませんでした。
(2012/02/11 08:50:48 PM)

Re[1]:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   himekyon さん
なっちゃんのママさん
>桂浜からの23年最後の落日、消化不良と言いますが、十分綺麗な写真ですよ。
>良い思い出になりましたね。

>秩父宝登山の蝋梅は、私も時間があれば今週末に見に行こうと思っていましたが、早かったですか。
>今年は寒いせいか花は全体的に遅れているようですね。
-----
ほんとに今年は遅いですね~西ろうばい園が3.4分咲きぐらいで、東は全然でした。ましてや梅はほんとに全然
かなり遅れていますね。 (2012/02/11 08:52:33 PM)

Re[1]:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   himekyon さん
花大好きfuさん
>写真を見ているだけでも楽しいです。
-----
ありがとうございます。宝登山はお近くですよね、野上から歩こうかと思いましたが凍っていたら危険なので止めました。 (2012/02/11 08:53:45 PM)

Re[1]:四国一周の旅 高知・桂浜からの落日(02/10)   himekyon さん
la-taさん
>お写真きれいです!
>応援させて頂きます
>ポチ♪
-----
初めましてご訪問&コメント、応援ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。 (2012/02/11 08:54:42 PM)


© Rakuten Group, Inc.