6222352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

himekyonの部屋

himekyonの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/09/15
XML
カテゴリ:日本の野生蘭
今年出会ったフタバラン5種


最後はヒメフタバラン

この蘭の花は、ほかの花と一緒に一度載せていますが

「日本の野生蘭」として、再掲載です。



ミヤマフタバランタカネフタバランコフタバランアオフタバランの花期は夏

ヒメフタバランは低山の林内に3月~5月の春に咲きます。



写真: DSC_0034


ヒメフタバラン(姫二葉蘭)

今年4月に出会えました。


2年前、ある場所でつぼみに出会い、1ケ月後に行ったときには種になっていて

花を見ることができませんでした。その後行く機会がありませんでしたが、

今年、○○山に自生しているとの情報をいただき、花の時期に出会うことができました。

小さくて、色も回りと同化して

何度も何度も行ったり来たりしてようやく出会うことができたヒメフタバランでした。



写真: DSC_0055





姫と名がつく、小さな花ですが

図鑑には、茎の高さ10センチ~30センチとありますが

30センチの高さは想像できません、草丈が高くなるものもあるのでしょうか













花花花花花








写真: 179


平成25年3月

初めてであったときのヒメフタバラン







写真: 182ヒメフタバラン









写真: 201








写真: 198








写真: 105



一月後に訪れた時には種になっていたヒメフタバラン

この地へ今度は花の時期にぜひ訪れてみたい




日本の野生蘭に魅せられているhimekyonです





(完)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/06 11:17:04 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.