3060700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2010.02.16
XML
カテゴリ:捕鯨・マグロ
捕鯨船侵入は「違法行為」、NZ外相に抗議

 高橋利弘ニュージーランド大使は16日、同国外務省でマカリー外相と会談し、南極海の調査捕鯨船団の監視船に米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」のニュージーランド人元船長が不法侵入したことについて、「明確な違法行為で、極めて遺憾だ。危険行為が起こらないよう引き続き努力してほしい」と抗議した。

 外相は「捕鯨問題で日本と立場は異なるが、南極海で生命が危険にさらされる行為には一貫して反対している」と語った。

 一方、岡田外相は16日夕の記者会見で、シー・シェパードが寄港地としているオーストラリアに関し、「どういうことが言えるのか、注意深く整理したい」と述べ、何らかの対応を求めたい意向を示した。

(2010年2月16日19時30分 読売新聞)



NZ外相「日本の捜査に協力」…シー・シェパード

 【シンガポール=岡崎哲】日本の調査捕鯨船に反捕鯨団体シー・シェパードの抗議船アディ・ギル(AG)号のニュージーランド人元船長が侵入した問題で、ニュージーランドのマカリー外相の報道官は16日、本紙の電話取材に「日本当局の捜査に協力したい」との姿勢を明らかにした。

 報道官は、「我が国は捕鯨には反対だが、公海上での違法で暴力的な抗議活動は容認しない」とシー・シェパードを批判。「我が政府にはニュージーランド人の保護義務があるが、元船長は日本に行くことを望んでいるようだ」と述べた。

(2010年2月16日18時40分 読売新聞)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.16 20:56:29



© Rakuten Group, Inc.