3025631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかしのジャンプ

かかしのジャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 記事なし | 中国・日中 | 国内・ | アメリカ・ | 資料 | 在日・国籍 | 外交・海外・国連 | 外国人問題・外国人参政権 | その他 | 政局・政治家・ | 航空・安全保障 | 科学・文化・ | 捕鯨・マグロ | 島嶼・領海・資源・ | 恥ずかしい日本人 | メディア・NHK問題 | 左翼 反日日本人 | 歴史・ | トピック | 朝鮮校無償化 | 台湾・日台 | 歴史共同研究・教科書 | 事件・事故・裁判 | ルーピー | 日王 | 経済・産業 | 仰天韓国 | 談話 | 仰天中国 | 拉致 | 対日ネタ | 中国論調 | バカ | 日本崩壊 | ヒトデナシ | 民主党 | 反日・歴史認識 | ロイヤルトラブル | 中国事件 | 韓国・事件 | 慰安婦 | 南北・北朝鮮・総連 | ガセ・謎記事 | 売国奴
2011.04.09
XML
カテゴリ:歴史・
古代日本の金属工芸技術、ルーツは百済だった

ルーツは「新羅か伽耶か」をめぐって論争…答えは「百済」

60年ぶりに解決へ

 「古代日本の金属工芸技術の起源は新羅か伽耶か」をめぐって繰り広げられてきた考古学界の論争が、昨年11月に出土した一点の遺物により解決することになった。

日本で、大阪の七観古墳(5世紀初頭-半ば)から竜の文様が刻まれた金銅帯金具(京都大学博物館所蔵)が出土したのは、1947年のことだった。日本の考古学者たちは、鮮やかに刻まれた竜の模様に感嘆した。

「この模様はいったいどこから来たのか」。70年代までは、シベリア騎馬民族から韓半島(朝鮮半島)を経て伝わった技術だという説が支配的だった。

90年代初めに、韓国の江陵・草堂洞古墳(新羅時代)などから竜の模様が刻まれた金銅帯金具が出土したことから「新羅起源説」が浮上したが、その一方で、製鉄大国だった伽耶から伝わったという説も台頭した。

 ルーツをめぐる論争はようやく決着を迎えることとなった。昨年11月、行政中心複合都市の開発対象地域に指定された忠清南道燕岐郡羅城里の錦江流域にある初期百済時代(4世紀後半-5世紀初め)の木棺墓から金銅帯金具が出土した。

この遺物は韓国考古環境研究所(イ・ホンジョン所長)が発掘調査したもので、X線撮影の結果、金属に刻まれた韓国最古の竜の文様であることが確認された。これにより「日本文化の源流は百済」という事実が証明されたのだ。

 イ・ハンサン大田大教授(三国時代の装身具を研究)は「韓半島から日本に渡った金属工芸品の中でも最も古いもので、日本の古墳時代の金属工芸技術の起源が明らかになった」と語った。

これまで、同様の竜の文様があしらわれた金銅帯金具は、七観古墳をはじめ日本で3点、新羅時代の墓から3点出土していた。今回発見された金銅帯金具は、このうち最も古い。

 イ教授は「今回出土した百済の帯金具に刻まれた竜の文様と、日本の七観古墳で発見された竜の文様は、同一の図案。百済の先進文化が新羅と日本にそれぞれ伝わり、日本の古墳時代の金属工芸技術を飛躍的に発展させたことを示している」と語った。

許允僖(ホ・ユンヒ)記者

朝鮮日報/記事入力 : 2011/04/09 11:22:19


※「百済がルーツ」ということであれば、現韓国とは無縁ということである。百済はもともとペルシャ人が建国したものであり、官僚は倭人であり、知られている武寧王は雄略帝の皇子である、新羅はこれを滅亡させたが韓国は百済を「外国」としていて日本のような戦国時代という意味ではなく内戦でもない、韓国内には百済が外国であるので記録は一切ない、百済が現韓国の領地にある、と言うだけである、韓国と百済とは無関係である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.09 13:05:03



© Rakuten Group, Inc.