5015405 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2018.02.04
XML
テーマ:ニュース(99434)
カテゴリ:時事問題
日経新聞のコラム春秋(2月3日)からです。

海外でも人気の高い大友克洋さんの漫画「童夢」では、超能力を持つ少女と老人が
マンモス団地を舞台に戦いを繰り広げる。
モデルになったのは埼玉県川口市の芝園団地だという。
高層住宅棟が立ち並ぶさまはある時期まで、日本社会を象徴する風景であったのだろう。

作品の発表から40年近くたった。
団地はいままったく違う意味で日本の近未来を象徴しているようだ。
総戸数約
2500のほぼ半数は外国人で、そのほとんどが中国人世帯。
少数派になりつつある日本人世帯では高齢化が進む。
かつては中国の住民がゴミを路上に捨てたり、
夜中に爆竹を鳴らしたりとトラブルが相次いだ。

そこから、共生に向けた団地自治会の取り組みが続いている。
手作りイベントの開催。
中国のSNS(交流サイト)を使った情報発信。
団地の中には大小様々な手形がしるされたテーブルとベンチがある。
「中国人は帰れ」などと書かれた落書きを、両国の入居者が手形で塗り替えた。
苦闘の歴史を物語るオブジェである。

関東一円が大雪で覆われた先月、団地の集会場で記者会見が開かれた。
「多文化共生の先進的事例」として、自治会が国際交流基金の地球市民賞を受けたのだ。
芝園の経験は、日本がこの先直面する問題の解決に役立つことだろう。
広場に出ると、日本、中国のお母さんと子どもたちが、
思い思いに雪だるまを作っていた。




*うちのアパートでもこどもたちが雪だるまを作っていました。
*ブリュッセルの公園で、白人と黒人の親子が仲良く遊んでいた光景を思い出しました。


総戸数約2500のほぼ半数は外国人で、そのほとんどが中国人世帯」とは、すごいですね。
その外国人というのはどんな人たちなのでしょう。

うちのアパートにも外国の方がいます。
中国の方で大学教授です。
物静かな人です。

最近よく見かけるのは、インド人の少年です。
日本語は話せないようですが、人なっこい笑顔がいいです。

彼の姉とお母さんもエレベーターでご一緒しました。
大きなスーパーの袋をいくつも持っていて、友人が来るのでその準備だそうです。
カレーパーティでしょうか。
インド人ぽくない英語で、わかりやすかったです。

外国人だからといって部屋を貸さないアパートがあるそうですが、
ここはそうではありません。
コラムの芝園団地もそうでしょう。


茨城の工場で働いていた時、日系ブラジル人を雇いましたが、
部屋の手配で困ることはありませんでした。
もちろん、法人契約です。
個人よりも信用度が高く、家主も安心だったのでしょう。

但し、ブラック企業は駄目です。

残念ながら、いまだにタコ部屋は存在します。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.04 18:09:07
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.