4977356 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2018.02.26
XML
カテゴリ:時事問題
奨学金の延滞率について、全大学についてまとめたものが、

独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング

平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7

 

http://toyokeizai.net/articles/-/168512

ワースト1から686位までの15ページにわたるリストです。

延滞者ゼロの大学は、看護や医歯学系の大学が多いですね。

異色は仙台白百合女子大学です。

中高一貫の付属校を持ち、地元での名門ではあるが、
同大学の学生の5割が奨学金を借り、延滞者は1人もいない。
何が違うのか。


「複数回の奨学金説明会に加え、貸与から返済までの手続きの指導を
学生一人ひとりと対面で行なっています」(仙台白百合女子大担当者)

とのことだそうです。

https://www.news-postseven.com/archives/20180218_649706.html

それにしても大学の多い事には驚きます。




こちらの大学は、延滞者15人で延滞率1.14%、ワースト375位と平均をクリアーです。



2015年度末時点の奨学金の延滞額は約880億円
この延滞金が返還されなければ、国民の負担による補填や、
将来世代への不利益に繋がりかねません。

不当な序列化につながる」という大学側の反発に臆することなく、
日本学生支援機構は、積極的に情報開示してもらいたいです。


先に紹介した週刊誌には、国立大や有名私大についても
興味深い特徴をまとめています。

国立有名大学の奨学金延滞率 トップは名大、ワーストは一橋

https://www.news-postseven.com/archives/20180214_649702.html

日本学生支援機構の『学生生活調査』によると、
大学生の「親の平均年収」は私立より国立が高く、学費は国立の方が安い。
結果、国立は卒業生の奨学金延滞率も低くなる。
親の平均年収1000万円以上」とも言われる東大生の延滞率は0.4%。
京大、北海道大、東北大、九州大なども同じ水準だ。

有名国立大の延滞率ではなく、奨学金の「受給率」に焦点をあてて分析すると
地域格差が浮かび上がった。
東大(15.4%)東工大(16.8%)一橋大(16.7%)と東京にある大学は
奨学生が少ないが、京大(21.7%)阪大(24.9%)北海道大(29.1%)
東北大(34.8%)九州大(42.6%)と地方ほど受給率がハネ上がる。
東京と地方の「大学生の親」の“所得格差”を反映していると推測できる。

*親の年収制限は、1100万円程度でした。
 大企業に勤めるサラリーマン家庭にとっては、奨学金は無縁です。
 もっともたいていの大企業は、低金利で教育資金を貸してくれます。
 うちも3人とも私立大学でしたので、利用させてもらいました。


奨学金受給率と入試難易度に相関関係 難関大ほど受給率低い

https://www.news-postseven.com/archives/20180212_649698.html

比較すると、奨学金受給率は「慶應、上智」が10%台、
「MARCH」が20%台、「日東駒専」30%前後、「大東亜帝国」40%前後と、
早稲田の例外を除いてわかりやすく“段差”がついている。

*早稲田は、20%台です。




ハマ大はいかに?



「高等教育の無償化」が救うのは学生でなく倒産危機の大学

https://www.news-postseven.com/archives/20180218_649708.html

安倍政権が打ち出した「高等教育無償化」は、
“奨学金を借りる学生を減らす政策”に見える。
だが、本当にそうか──。


過当競争で私大の4割が定員割れを起こしているのに加えて、
今年から18歳人口が急激に減少に向かい、奨学生が払う学費では
大学経営が維持できなくなってくる。
安倍政権の掲げる「大学無償化」からは、“奨学金でこれ以上、
大学生を増やせないのなら、授業料を国が払って
18歳全員が大学に行けるようにしよう。
そうすれば大学は生き残れる”という発想が透けて見える。

元文部科学省審議官の寺脇研・京都造形芸術大学教授が指摘する。


「無償化がすべての大学を対象にするなら、三流大学は大喜びですよ。
タダなら大学行こうとみんな入学してくれる。
例えば総理の友人が経営する加計学園グループは岡山理科大学以外は定員割れ。
そうした大学の救済措置と言われても仕方がない」


奨学金の受給の実態と延滞状況をみると、至極真っ当な指摘でしょう。

税金で三流大学を救済するのはやめて、
奨学金は優秀で資力のない家庭の子弟に、給付すべきです。



PS:ハマ大は延滞者20人で、延滞率0.96% ワースト439位と
  立派です。
  さすが、国公立大学ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.26 12:00:04
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.