5011823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.06.11
XML
カテゴリ:食事
蔵春閣で観光協会の発行のランチ案内リーフレットをいただきました。
掲載されているお店で入館チケットの半券を見せると、割引などの特典を受けることができます。
有効期限は1週間で、餃子を食べに駅前の本田屋食堂に行ってきました。

お昼時は、いつも混み合っているというお店です。








サンプルがお店の前に並んでいて、昔ながらの街の食堂です。





自家製の大きな餃子とシュウマイがおすすめです。





餃子をいただきました。
肉とキャベツのバランスがよく、皮も適度な硬さでおいしかったです。
天龍軒和龍の中間くらいです。

となりのテーブルでは、若いサラリーマンがご飯ものとシュウマイを食べていました。

最初は両方いただくつもりでしたが、餃子だけで十分でした。

テーブル席、小あがり、奥には座敷があり、けっこう広いです。
50人はいけそうです。





厨房は3人、家族でやっているようです。
「おにいさん、・・・」の声が、飛び交います。


















吉祥寺中道通りにあった小さな定食屋さんを、思い出しました。
何回か、とんかつ定食をいただきました。
うちの子ども達と同年代の娘さんがいて、西高から東大に進学したと聞きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.11 15:51:40
コメント(4) | コメントを書く
[食事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:蔵春閣のチケット de 本田屋食堂(06/11)   ilovecb さん
こんばんは。


昔からの庶民的なお店で、自家製の大きな餃子も上手そうですね。

新発田の地酒も並んでいますね。
魅かれます。


(2024.06.11 18:50:27)

Re[1]:蔵春閣のチケット de 本田屋食堂(06/11)   maki5417 さん
ilovecbさんへ

実は、同じようなお店が隣にもありますが、そちらはなぜかガラガラです。

メニューを見てもわかるように、1000円を超えるものは少ないです。
厨房では80歳近くの親父さんが、夫婦で活躍しています。 (2024.06.11 21:18:46)

Re:蔵春閣のチケット de 本田屋食堂(06/11)   クロンシュタット さん
私にとっては、結構高めの価格設定に映るのですが、今のご時世ではこんなものなのでしょうか。
値上げモード後の高価格状況に大不満な親父に、息子たちは「当たり前だよ」と馬鹿にしてきます。
原材料の世界的な価格高騰が常に値上げの理由とされてきましたが、はたして今現在の相場はどうなっているのでしょうか。

中道通と言えば、駅側から見て左側に「駄菓子屋」がありました。近代的なお店で、息子たちとよく通いました。
しかしながら火事になってしまい、通りのますますの混雑化で、中道通には足が向かなくなりました。

晴海フラッグの実際の入居住民が少なくて、街の成立がピンチのようですね。投資目的で入居しない物件がかなりの多数のようです。 (2024.06.12 03:54:21)

Re[1]:蔵春閣のチケット de 本田屋食堂(06/11)   maki5417 さん
クロンシュタットさんへ

昨年やむなく値上げしたそうです。
それでもお客は逃げず、盛況です。


晴海フラッグ

クロ現で名古屋の不動産屋が、賃貸目的で大量に所有していると報じていました。
抽選倍率200倍なのに、どうしてと思ってしまいます。
娘のところは、建設中で来年秋の入居予定です。 (2024.06.12 10:42:51)


© Rakuten Group, Inc.