5385847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAC.COM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2021年05月13日
XML
カテゴリ:自動車メカ、部品
 
 日本国内の自動車メーカーは12社。
 そのうち、2020年までにトヨタ、ダイハツ、日野、スバル、マツダ、スズキの6社が資本関係、技術提携などでトヨタ系だった。
 2021年3月24日、いすゞ自動車とトヨタ自動車は、相互出資による資本提携を発表し日野とともにいすゞもトヨタ系となった。
 続いて2021年4月1日、ボルボグループは、傘下のUDトラックをいすゞ自動車に売却する手続きが完了したと発表し、UDトラックもトヨタ系となった。
 トヨタ系は12社中8社となった。
     ​
 残りは、ルノー/日産/三菱同盟の日産系は2社
 ホンダと光岡自動車は単独。

 ベンツとクライスラーの合併の世紀の大失敗後、「規模の拡大」形式的な合併が相乗効果を生まないことが明白となった。
 現代の製造系企業では、開発、調達、製造、物流のいずれかの提携が「意味ある提携」になった。
 昨今の自動車開発の重大テーマは、電動化と自動運転を含むIT化に絞られる。
 車載通信システムはその基盤となる部分について、トヨタ系5社が共通化を発表した。

     ​
トヨタなど5社が
車載通信システム共通化へ
2021年4月27日 共同通信
 トヨタ自動車、ダイハツ工業、スズキ、SUBARU(スバル)、マツダの自動車メーカー5社は27日、車載通信システムを共通化すると発表した。
 共同で通信機開発に取り組み、費用を抑えて製品化のスピードを上げる。
  ―  引用終り  ―
     ​
 クラウドやIoT、ビッグデータ、AIなどコネクテッド領域の技術が発展する中で、車載通信機は、
得意分野ではないにもかかわら各社ごとにリソースを投入し、独自開発を進めている。
 共通化の目的は、車載通信機の開発を協調領域とし、開発の効率化と加速化をはかること。共通化以外の分野に注力できるようになる。
     ​
 日本車が不得手な分野で初期品質で重要性を増している、運転者とのインターフェイスの品質向上にも繋げられるだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月13日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車メカ、部品] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

黒鯛の塩焼き ~ … New! maki5417さん

源氏物語の紫式部日… New! Photo USMさん

健康法師の 桜王豚… New! ももちゃnさん

プリマベラ2024その4 New! 越前SRさん

国営ひたち海浜公園… New! 為谷 邦男さん

コメント新着

 aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 maki5417@ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
 Ta152R@ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
 maki5417@ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…
 maki5417@ Re:トヨタ最高益予想上方修正、累計生産3億台達成(11/13) トヨタは巨艦ゆえなかなか方向転換が難し…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.