2705459 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

2004~2013

2004~2013

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「喫茶へそまがり」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「フリマボックス」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、喫茶へそまがりにて開催された「20世紀のお笑い、すべて見せます。」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、喫茶へそまがりにて開催された「へそ店主、半生を語る」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「立川こしらの落語の学校」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「お笑い芸人史上最強ウラ話」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、不忍ブックストリート「一箱古本市」にて、古書現世・向井透史さんより「わめぞ賞」をいただきました。ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売「BREAK MAX」2013年4月号、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売「BREAK MAX」2013年2月号、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売「BREAK MAX」2012年9月号、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房)で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫)というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

Category

Favorite Blog

落語「た」の17:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

 背番号のないエースG@ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
 薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
 tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
 みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年11月08日
XML
カテゴリ:
午前中、睡眠。

ラジオ。
「ビバリー昼ズ」、清水ミチコとポカスカジャン。
珍しいのでちゃんと聴きたかったけど、うとうとする。なにかコラボ的なことはあっただろうか。

昨夜にやり残した仕事、量が多いので、シールはがしだけは終わらせておく。

CDを聴きながら梱包作業。

昨日買った、国本武春フォー・ライフ」。
1993年リリース。OTOと淡谷三治によるプロデュース。作家陣に、いとうせいこう、近田春夫、ECD、福富幸宏、小泉今日子、吉本ばなな、などという豪華な名前が並んでいるのでなんじゃこりゃと驚いた!
こんなアルバムは存在自体知らなかった。いや、目にしたことはあったかもしれないけど、当時はじゃがたらもビブラストーンも認識してなかったし、引っかからなかったんだろうなぁ。ビブラストーンの曲には武春が参加しているものもあるし、なるほど、納得する。
浪曲風の節まわしとラップがからみあう3曲目にしびれまくり!
国本武春フォー・ライフ

ツイッターを見ていたら今日が酉の市だということに気がつく。
酉の市なんて今まで気にしたことがないけれども、ちょっと検索してみたら阪東橋の神社でやっていることがわかった。
しかも23時なんてずいぶん遅くまでやっている。

今日はどこに行こうか決めてなかったのでちょうどいい。

暗くなってから外出。

平沼橋。

ヤマト運輸営業所。
クロネコメール便、3点。

平沼商店街を抜けて、桜木町方面へ歩いていく。

横浜にぎわい座。
予約したチケットの引き換え。

日ノ出町。

東京チカラめし、焼き牛丼。

日ノ出町駅前2012年11月

イセザキモールへ。

ブックオフ。
105円本、15冊。小島信夫、小林信彦、別役実、邱永漢、糸井重里、神足裕司、長田渚左、岩村暢子、高野秀行、東直子、森光子、三遊亭円生、春風亭昇太、忌野清志郎、ビートたけし。
雑誌、2冊。「芸術新潮」、「Quick Japan」。
レジの打ち間違いがあったようで、105円得する。

イセザキモールを黄金町方面へ。

バイアップ。
3冊200円のワゴンで6冊。ウディ・アレン、吉野弘、村上春樹、清水義範、内田樹、今柊二。
これは収穫だった。

紅葉堂長倉屋書店。
なにも買わず。

さて、酉の市。
目指すところは金刀比羅大鷲神社だ。

スマホでグーグルマップを確認しながら歩く。
しかし、見ながらではさすがに歩きにくいので、大雑把に確認しては歩き、またわからなくなったら確認するということをくり返す。

あまり歩いたことのないエリアだ。
近くに小学校があると思って小学校にたどりついたら、意外と神社は離れていた。
小学校から神社の方向へ歩いていくと、商店街の真ん中あたりに横から入るかたちになった。
そうか、ここは横浜橋商店街か。

ここまでくると、だいぶにぎやかになる。
酉の市から帰る熊手を持ったひとがたくさん歩いているし、商店街のお店にも活気がある。

酉の市2012・横浜橋商店街1
酉の市2012・横浜橋商店街2

商店街を進めば神社にたどりつくのだなと思ったんだけど、商店街を抜けたら静かになってしまった。
途中でひと通りが減ったのでおかしいような気はしたけれども、グーグルマップをまた確認してみると、どうやら、商店街の途中で横に出なければいけなかったみたいだ。

酉の市2012・横浜橋商店街入口

引き返すと途中に商店街の地図があって、どの店のところで曲がればいいか、はっきりわかった。
「金刀比羅大鷲神社参道入口」と書かれた貼り紙がしてあって、やたらと細い小路を抜けていくことになる。

酉の市2012・参道入口
酉の市2012・参道

小路を抜けたら、一気にお祭りの世界になった。

酉の市2012・金刀比羅大鷲神社右

たくさんの提灯、夜店、にぎわうひとたち。
考えてみれば当然なのだが、参拝には大行列ができていて、お参りせずにそのまま帰っちゃおうかとも思ったけれども、せっかくだからお参りだけはしておこうかと思い直す。

酉の市2012・金刀比羅大鷲神社左

スマホでツイッターを見たりしていれば、思いのほか、あんまり待った気はしなかった。
時計を見ることもせず、実際、どのくらい待ったかは記憶にない。

酉の市2012・金刀比羅大鷲神社鳥居
酉の市2012・金刀比羅大鷲神社中
酉の市2012・金刀比羅大鷲神社参拝

今、ひどい金欠なので、お賽銭は10円ぐらいでいいかとも思ったのだが、そういえば、さっきのブックオフでレジミスで105円得していたのだった。だから、その100円をお賽銭にあてることにした。
ところが、慣れないことをしてあせったのか、お賽銭を投げて、鈴を鳴らす前にかしわ手を打ってしまった。すぐ気がついて鈴を鳴らしたけど、かしわ手だけ打って鈴を鳴らしたから拝んでない。拝まなきゃ、と思ってあわてて拝んだけど、動作がばたばたして恥ずかしいから、雑に拝んで出ていくことになった。
嗚呼。お参りぐらい落ち着いてできないものか。写真なんかぱしゃぱしゃ撮ってるからこういうことになる。
こんな調子で、はたしてご利益はあるのか。

酉の市2012・夜店

商店街からきてしまったが、あっちは神社の裏側なのだ。
正面には夜店がずらっと並んでいる。方角的には関内駅のほうへ延びているので、この道を進んでいく。
ヤンキーみたいな若い連中が多くてざわざわしている。
なにかこの、やんちゃな雰囲気は祭りとセットにあるもので、それを目の当たりにするのがいちばんの肝だったりする。

酉の市2012・外

関内駅の海側へ。

マクドナルド。
雑務。

関内駅から帰る。

読みかけの本がもう少しで読み終わりそうだったので読み終えたかったけど、眠くなって無理。

深夜1時半、帰宅。

ツイッターから、「マトグロッソ」で高野文子の連載が始まったというのでさっそく読みに行く。
マトグロッソというのはアマゾンのWeb文芸誌で、一旦、アマゾンに飛んでから入らないといけないのが少々めんどくさい。
「ドミトリーともきんす」というタイトルで、どうやら、科学者の文章を手がかりに物語を作っていくものになるようだ。高野文子の新作がまさかこんなかたちで読めるようになるとは、面白い時代になったものだ。
マンガ自体もすごく良かったんだけど、最後に引用される朝永振一郎の文章で、鏡の物理法則を説明するのに「神様」を持ち出してるところは、前の深夜にツイートしていたこととつながるようではっとさせられた。
「神様」を持ち出すことは科学的態度とはぜんぜん矛盾しないのだ。神様なんかいない、って最初から頑なに認めようとしないのはエセ科学。

日記更新。

アマゾン登録作業。
ちっともはかどらない。

当日記、昨日まで3日連続で3400超のアクセス数という異常事態だったのだが、今日はついに、4606というハイスコアをたたき出してしまった。
しつこいようだが、ほんの10日前までは1日のアクセス数は400前後だったのだ。
まるで筒井康隆が小説に書きそうな不条理な状況じゃないか。事態がさっぱり飲み込めない。
みなさん、どこからやってきてるのですか?

11月8日のツイログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年11月12日 01時28分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[街] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.