6558726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

南風のメッセージ

南風のメッセージ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/07/22
XML
久しぶりの「鳥撮りコレクション」です。
第109番目の鳥はヤマドリです。

5月のことです。
ヤマドリの若オスに出会いました。


ヤマドリ1
ヤマドリ1 posted by (C)みなみたっち

ヤマドリは、キジ目キジ科の鳥で、雄は全長125センチ(体重約1.5キロ)、メスは55センチ(体重約0.8キロ)くらいです。










ヤマドリ2
ヤマドリ2 posted by (C)みなみたっち

全身赤褐色で美しい鳥です。











ヤマドリ3
ヤマドリ3 posted by (C)みなみたっち

オスは、尾が40~90センチと長いのが特徴です。
この子はまだあまり尾が長くないので若いヤマドリだと思います。










ヤマドリ4
ヤマドリ4 posted by (C)みなみたっち

交互歩行しながら地上にある植物の芽・葉・種子や、動物では昆虫、クモ類、多足類、軟体動物などを食べるそうです。









ヤマドリ5
ヤマドリ5 posted by (C)みなみたっち

ヤマドリは日本列島の特産種です。
このヤマドリは、人がいようといまいとあまり気にすることなく、さかんに草をちぎって食べていました。(^^;)









ヤマドリ6
ヤマドリ6 posted by (C)みなみたっち

珍しい鳥なので、一時はカメラマン200人が見に来たこともあるそうです。
まさかそんなにカメラマンがいるとは思わず、人の列を見て仰天しました。
ヤマドリくんは、その日は崖下の木の根本に隠れてしまってしっぽしか見えませんでした。
なんだかとてもかわいそうでした。(>_<)






ヤマドリ7
ヤマドリ7 posted by (C)みなみたっち

丘陵から標高1500m以下の山地のよく茂った林で見られるそうです。
普通は警戒心が強いのでめったに姿を現さないようですが、この子はなぜか大勢人がいてもものともせず。
近くで人が少しでも動くと蹴りを入れてきます。(一度、蹴られましたが痛くはなかったです。)





ヤマドリ8
ヤマドリ8 posted by (C)みなみたっち

クククと低い小さな声を出します。
なわばり意識が強いのか、ヤマドリから離れて歩き出すとついてきます。
狭い山道で伴走(歩)されたことがあって困りましたが、仕方がないので「どこまでいくの?もう、お帰り。」などと話しかけながら歩きました。(^^;)
さすがに数十メートル伴走されたところで帰ってくれてほっとしました。


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで何とか1位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/07/22 07:57:02 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お早う御座います みなみたっちさん m(__)m   アポ哲 さん
珍しい鳥がこんなに近くでみられてよかったですね
(2012/07/22 08:54:55 AM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   chappy2828 さん
こんにちわ~♪
とても綺麗な鳥さんですね~(#^.^#)
どの位まで近づけたのでしょうか?
でも動くと蹴りを入れられるんだから、そうとう近くまで?
ウチの近くでは雉の声が時々聞こえて気ますがどこにいるのやら・・・
鳥って警戒心が強いのでなかなか近付けませんね(@_@;)

(2012/07/22 09:47:35 AM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
寝坊しました(^^;

ヤマドリ、初めて見ました!!
キジ科なんですねぇ~~似ていますね!

そうヤマドリで思いだすのは、オペラ「蝶々夫人」で
男衆が♪ヤマ~~ドリ~~♪と呼ばれるフレーズ・・。
が聞えてきちゃいました\(^o^)/
これだったんですねぇ・・・ヤマドリさんって(^_-)-☆

200人はすごいです@@ (2012/07/22 10:36:58 AM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   昼顔desu さん
こんにちは。

山鳥は目の前をゆっくり横断したことがあって びっくりしました。
もう十何年も前になりますが あっという間に・・。

目が大きくて可愛いですねえ こうして見ると。
伴走しましたか(^0^)
そんな経験はなかなか無いと思います。
一目ぼれかも(^0-)
(2012/07/22 11:58:56 AM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)    写 素人 さん
ヤマドリは本当に綺麗な鳥ですね。
一時は200人の見学者が来たとか一寸考えられないくらいの人気者でしたね。しかも人に付いて歩くとか、近ずくと蹴りを入れるなんて珍しい鳥・・・、勿体ないくらい近くで見れました。m(_)m
4番と6番のコマドリ、綺麗に撮られましね。(●゚v゚))うんうん (2012/07/22 01:34:56 PM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   神無月 さん
すごいです!?

ヤマドリに出会えたなんて!?
しかも、ケリまで入れられたなんて(*_*;

私メは、もしかしてあれがそう?
っていうのを、一度遭遇しましたが、
後にも先にもそれっきりです。

ほんと、みなみさんは、素晴らしい環境のところに
行かれるのですね!?

最後にごめんなさい。
ミクにカキコミありがとうございますm(__)m (2012/07/22 04:52:05 PM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   cocoa さん
結構大きくて、綺麗な鳥なのですね。
近くによってこられて怖かったのでは?
数十メートルも伴走されてちょっと気味悪かったですね。
でもだれにでもついてくるわけではないと思いますので、彼にとってはお友達感覚なのでしょうね。
みなみたっちさんは、この世の姿は仮の姿とお見受けします。(^O^) (2012/07/22 04:53:29 PM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   toyono さん
全身赤褐色で美しい鳥ですね、しかも一度、蹴られましたが痛くはなかったとのこと、かなりアプローチしての撮り・・・画像が素晴らしいです。 それにしても、狭い山道をエスコートまでして過剰なパホーマンスを披露した鳥との遭遇羨ましいです。
、 (2012/07/22 05:08:20 PM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   大三元 さん
ヤマドリの雄はきれいですよね。
全長125センチとはかなり大きいですね!!
私がみたことあるのは80センチくらいだと思ってました。
おっとりとしたヤマドリだったのですね。(^<^)

(2012/07/22 05:27:57 PM)

あしびきの・・・   5sayori さん
そうなんですか・・この子が・・
かのゆうめいな・・
ついて来るとは面白いですね
縄張りから出ていくのを確認したかったのでしょうか
(2012/07/22 09:55:12 PM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   saltyfish さん
え~~~ こんな迫力ある美しい鳥がいるのですね。
実に日本的! (2012/07/22 11:46:30 PM)

Re:鳥撮りコレクション109「ヤマドリ」(07/22)   みえこ55 さん
すごいですね~!!こんな鳥さんが目の前で見られるなんて!!
ヤマドリというのですか~キジと似てますね。
人に慣れているのですねえ。 (2012/07/23 08:30:11 AM)

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

曲まめ子@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! 綺麗なブルーですねぇ。 ホントに綺麗な小…
Saltyfish@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! 暗い背景で良い雰囲気の写真ですね!
☆末摘む花@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! あらまあ、お父さんが一人で3羽の子育て…
トンカツ1188@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! こんばんは カワセミは 動きが早いから …
Photo USM@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木14〕を…
空夢zone@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! ログインしたら、ずっとエラーが出ていま…
和活喜@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
5sayori@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! カワセミの親子ですか・・ お母さんはどう…
5sayori@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! カワセミの親子ですか・・ お母さんはどう…
昼顔desu@ Re:カワセミのヒナが出てきた1(06/14) New! 昨夜のパソコン まったく同じ現象でした…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

日本の野生蘭 ササ… New! himekyonさん

鳥;セグロセキレイ… New! 大分金太郎さん

巻かないロールキャ… New! 曲まめ子さん

昨日買い物に行って… New! 空夢zoneさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

鮫洲入江広場のユリ… New! マルリッキーさん

ラインがスクリュー… New! Saltyfishさん

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.