4367662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(537)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(527)

だんじり鳴物(和太鼓)

(106)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(144)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(197)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(67)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2014.02.10
XML
カテゴリ:健康
昨年の今頃はインフルエンザでダウンしてしまい、何日か寝込んでしまいましたが(予防注射したにも拘らず)、この冬は不思議と全く風邪気味すらなりません・・・オーケー

こんな冬って、何十年ぶりでしょうか・・・びっくり

まァ、体調がイイのは良い事です・・・グッド

しかし、何で風邪を引かないのでしょうか・・・?

考えられる事は

1.1日1個ミカンを食べている(ビタミンCの補給)

2.風呂のリフォームで、これまでのような脱衣場と浴室の中で寒く感じるような事がなくなった

3.冬の空手の稽古で、道場で着替える事はせずに、家から道着を着て行った(道場にはエアコンがないので、真冬は足の裏が痺れる程寒い)

4.パジャマの上着はフード付きで、首から頭を防寒している

5.バランスを考えた食事

6.規則正しい生活(10時就寝4時起床)

7.風呂に入ると、喉の奥までシャワーをする(少しきつく)

8.帰宅したら、石鹸での手洗いと喉のうがい


まァ、当たり前の事ばかりと言えば、そうですが、当たり前の事を素直に実行する事こそ大事だと思うのです・・・ウィンク

案外、常識的な事や当たり前の(基本的な)事をバカにして、実行していない(デキない)人も多いと思います・・・ブーイング

それ以外の大きな理由として、織物業の頃は真冬は工場内の温度が26℃に設定していましたので、外が0℃だと現場と外の出入りでかなりの温度差がありましたので、これが身体にイイ訳なかったのです・・・ブーイング

26℃の工場内で力仕事をしていると汗をかきますので、これがまた身体に悪かったのです・・・涙ぽろり

これでは、風邪を引くなと言っても無理な話でした・・・ぷー

年齢50代ともなれば、20代に比べて抵抗力がなくなってきています・・・しょんぼり

トテモ精神力で病気が治るモノではありません・・・ほえー

20代の頃は、空手の精神修養の一環として、一時期上半身裸で真冬に窓を開けて寝ていた事もありました・・・ウインドサーフィンも当然冬は風が吹きますので、真冬の黒い荒波の海で乗っていました・・・泣き笑い

親に「ついに、気狂ったか?頼むさかい、止めてくれ!」と懇願されたり、冬の堤防のそばに止めていた車の中で彼女に泣かれたり・・・泣き笑い

まァ、ムチャクチャ出来たのも若かったからでしょうし、肉体の限界に挑むのもオモシロいものでした・・・うっしっし

今は、逆算して考えて生きていますので、残り少ない人生を有効に生きる為にも、栄養のバランスを考えて食べるのと温度差を極力身体に影響しないようにしているのが、健康に繋がっているのかと思うのです・・・ウィンク

ここもポチッと押してください!ご協力お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村 


大阪府 ブログランキングへ         





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.10 09:08:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.